「なんか残念…」後輩社員が言う、残念な先輩や嫌われる先輩の特徴とは?



[記事内に広告が含まれています]

人間関係って難しいもので、多くの後輩さんたちが「この人苦手……」と思う先輩が社内に居るらしいのです。生理的に合う合わないは別として、先輩のどんな態度・発言が後輩さんたちにネガティブなイメージをつけてしまったのでしょうか? 先輩を好きになれない理由について意見を聞いてみました。

こんな先輩にはなりたくない! 後輩がみた「好きになれない先輩」の特徴

いつもため息ばっかりついている

いつもため息ばっかりで、こっちの気持ちが下がる(営業/22歳)

不幸オーラがうつりそう(広報/26歳)

ため息ばかりはいている人が隣にいると、周りは良い気分になれません。後輩からは「大丈夫ですか?」なんて声もかけづらいもの。特に何も言うことはありませんが、後輩を引っ張っていくはずの先輩が、マイナス要素を持っていては印象が下がってしまうのも無理はないかもしれません。「ため息ばっかりついてると、幸せが逃げるよ」と言ってくれる誰かが欲しいものです。不機嫌を撒き散らかすのはやめましょう。

話しかけるなオーラ

「後にして」が続いて質問できない(事務/24歳)

話しかける隙がなくて、結局まとまらない(企画/27歳)

仕事に打ち込む人は憧れの対象になりやすいものですが、それに対して「話しやすさ」も同様に求められるのが先輩社員です。分からないことがあったときに、気軽に声をかけるような先輩が欲しいと後輩社員は思っています。忙しくしている人に話しかけるのは気が引けるもの。仕事に集中しすぎて「今は無理だな」と後輩さんたちが遠慮してしまうような態度も、苦手意識を持たれてしまう可能性があります。時々でも、話しかけても良いと相手にわからせるような余裕を作りましょう。または、「わからないことはない?」と定期的に声がけをしてあげても良いかもしれません。

噂話が好きすぎる

ぼそっと呟いたことが全く違う内容で広がっていた(CA/28歳)

彼氏ができたことをなぜか下の階の普段はあまり話さないような人まで知られていた(26歳/営業事務)

年齢に関係なく、人の噂が大好きな人はいます。けれど、ネガティブな話題ばかりをネタにしている人に、尊敬の意は抱きません。自分で自分の信頼度を落としていると考えておいた方が良いでしょう。原型と違う内容で話題が広がるなんて本人にとっては迷惑でしかありません。

早く帰るなオーラ

早く帰ろうとすると、先輩に睨まれた(販売/25歳)

「こんな時間に帰るなんて羨ましい」の一言に震えた(企画営業/26歳)

退社のタイミングには後輩のみなさん悩んでいる様子。直接「帰るな」とは言わず、遠回しなアピールをしてくるのも嫌味っぽくて嫌な印象に。手伝って欲しい業務があるなら事前に後輩に声をかけておきましょう。特に意味がないのであれば「お疲れ様」と優しく声をかけてあげて! 先輩社員の方が給与も責任も多い分、ある程度笑って許せるようになっておいた方が今後の自分のためになります。

めんどくさい業務は後輩任せ

めんどくさいと思ったものを人に押し付けるのをやめてほしい(エンジニア/24歳)

だんだん別の人の仕事まで任されるようになった(25歳/事務)

人に仕事をお願いするときに、自然と自分がめんどくさいものばかりを選んではいないですか? 自分が苦手なものを、得意な人に任せるのは役割分担として妥当ですが、面倒くさいものを人に任せて、手柄を横取りする先輩は典型的な嫌われ役。自分の行動パターンを冷静にみてみましょう。人によっては、業務外のことを急に頼む人もいます。一度後輩への態度も振り返ってみるのが良いでしょう。

【番外編】他にもこんなのがありました

呼ばれたといって突然1時間くらい消える

こちらは営業の方に多いのではないでしょうか。
出入りがある程度自由にできる分、都合をつけやすいのはわかりますが、意外と周囲にはバレているかもしれません。自分の信用を落とさない程度に控えて。

星座占いを真に受けすぎる

ラッキーカラーを意識しすぎて「イタい」と思われていることもあるみたい。素直だからこその行動が裏目に出てしまっています。さりげなく使う程度にとどめておくと、少しは良くなるかも。

説明が擬音ばかりで伝わらない

伝え方が雑すぎて、説明が理解できないと悩む後輩もいました。仕事の依頼は明確に行うのがルールです。「自分が理解できているから、みんなにもわかるだろう」と押し付けをするのはやめて。しっかりと説明のフローを身につけて。

当てはまった? 日々の行動を振り返ってみて

いかがでしたか?

毎日の行動を意識して、後輩にとっての「嫌な先輩」になっていないかよく考えて。後輩は先輩にとっての都合の良いツールではありません。部下を持った先輩の務めは「後輩をしっかりと育てること」です。先輩ともっとも近い距離にいる分、先輩の態度の変化に部下は敏感です。逆に、先輩が変われば後輩もその変化にすぐ気が付いてくれるはず。

「最近の先輩すごく好き」と憧れる人に認定されると、仕事もずっと楽になるはず。自分を振り返って、残念な先輩から脱出を!