5月〜8月の紫外線対策が 未来の肌の運命を左右する!
老化の原因の一つといわれている紫外線量は、5月〜8月がピーク。この時期にしっかり紫外線対策をしないとシミやシワ、くすみなどが起こり、肌調子がガクッと落ちてしまいます。内側と外側からの徹底ケアで美しい白肌をキープしましょう♡
保湿で肌本来の回復力がアップ
花粉や気候の変動によって肌が揺らぎやすい春を過ぎた5月頃は、肌にそのダメージがまだ残っていて、バリア機能が衰えている可能性が。その肌のまま紫外線を浴びてしまうとより一層ダメージを受けやすいので、まずは保湿をして肌を健康な状態に戻す作業をすることが大切です。
「ビオデルマ」の化粧水は敏感肌でも安心して使えるうえ、顔から体まで全身の保湿ができるのでおすすめ!
大きなコットンがひたひたになるまで化粧水を含ませて、コットンパックを。肌の奥までジーンと冷たく感じるようになったら、しっかり浸透して保湿できている証拠です。
ちなみに、うっかり日焼けをしてしまった肌のクールダウンにも使えるので、「ビオデルマ」の化粧水は夏のマストアイテム!
ビオデルマ イドラビオ ミストウォーター 300ml ¥2800
理想の肌やシーンに合わせて 日焼け止めの使い分けを
ラデュレ サンプロテクション ボディクリーム SPF50/PA++++ 100g ¥3200
エピステーム ホワイトUVショット SPF50+/PA++++ 40g ¥6500
ベアミネラル スキンロンジェヴィティ VP モイスチャライザー SPF30/PA+++ 50ml ¥5200
今年は多機能日焼け止めが続々と登場! UVカットはもちろん、+αの効果も加味して使い分けを♪
ボディにはふわっとイイ香りがするものをチョイス。「ラデュレ」はフェミニンなローズの香りを纏いつつ、肌もしっとりとするから日焼け止めというよりもボディローションを塗っているような感覚に!
より美白ケアを強化したいときは、美白効果のある成分を配合したものを。「エピステーム」の日焼け止めには美白美容液と共通の成分が入っているので、UVカットしながら美白ケアもお任せあれ♡
肌をしっかり保湿したいときは、乳液効果も兼ね備えた日焼け止めを選ぶのがベスト! 「ベアミネラル」の日焼け止めは、塗った瞬間に肌がなめらかに整ってその日一日乾燥しにくくなるので、朝のメイク前にぜひ。
実はココも焼けています! 塗り忘れ注意箇所
意外と盲点! 多くの人が塗り忘れがちなパーツが2箇所あります。それが、あごと耳の裏。
【あご】
あごからのどにかけての箇所は、アスファルトの照り返しで焼けやすいパーツ。年齢が特に出やすいところなので、手の平を使ってたっぷりの量をまんべんなく塗り広げましょう。
【耳の裏】
夏は髪を束ねることが多いので、耳の裏も焼けてしまいがち。耳の裏からうなじまで、指の腹を使って隙間なく塗り広げましょう。
完全遮光の日傘は 夏のマストアイテム
サンパリア 折りたたみ日傘 2段折/フリル ¥12500
全方位から降り注ぐ紫外線を完全にガードするには、日傘もマスト。たくさんの日傘の中でも「サンバリア100」は紫外線だけでなく、赤外線、可視光線など地上に降り注いでる光を100%カットしてくれる頼もしさ! 美容業界でも愛用者多数で、私を含め他の人たちも「コレじゃないとダメ」と惚れ込んでいます♡
サンバリア100は確かな効果を感じられるので、他の日傘より少し高くても投資する価値はあり! 公式サイトで購入できます。5〜8月は完売しやすいので、運良く在庫があったら即購入を。
内側から、しみ&そばかすケア
保湿、日焼け止め、日傘と外側からの対策に合わせて、サプリメントで内側からの対策もすれば完璧!
おすすめは「トランシーノ ホワイトCクリア」です。過剰なメラニン生成を抑えるL-システインを最大量240mg、ビタミンC1000mg配合しているので、しみやそばかすができるのを緩和でき、肌の透明感を保てます。私は実際に飲み続けて、肌が全体的に明るくなったのを実感中♪
他のサプリメントと比べても良心的な価格なので、続けやすいところも高ポイント。すぐに効果を感じられなくても、最低2週間〜1か月は続けてくださいね。
トランシーノ ホワイトCクリア 120錠 ¥2600(編集部調べ)
外側と内側からのW対策で、紫外線に立ち向かって
肌に大きな影響をもたらす紫外線をブロックするには、外側と内側の両方からの徹底的な対策が必要です。「やることも、使うアイテムもいっぱいで大変!」と思うかもしれませんが、将来の美肌のために毎日根気強く紫外線対策をしましょう♡