迷ったらこれ買って!薬膳のプロが厳選した、夏バテしないための食材リスト



[記事内に広告が含まれています]

夏のキーワードは潤いチャージ&クールダウン

暑くてだるい、食欲がでない、イライラして眠れない…夏になるとこのような不調を感じやすいのではないでしょうか。いわゆる夏バテといわれるこのような不調、薬膳の知恵を取り入れると今よりラクになるかもしれません。

薬膳の世界では自然界で起きていることが私たちの体の中でも起こると考えます。ですから、自然界の気温が上がれば上がるほど私たちの体も火照りやすく水分が失われやすくなります。そして、水分が少なくなるとエネルギー源である気(き)というやる気や元気を出す物質も一緒に減ってしまうので疲れを感じやすくなります。
また、この季節は暑さゆえに冷たい物を飲食する機会が多くなりますが、冷たいものは胃腸系システムの働きを低下させてしまう原因の1つ。胃腸が弱ることで食も細くなりますので、エネルギー補給できなくてバテやすくなってしまうのです。

じゃあどうしたらいいの?というのが気になるところですよね。薬膳的、夏のキーワードはこの3つ。
① クールダウン
② 潤いチャージ
③ エネルギーをプラスする

夏バテしない体をつくるためには、この3つを補える食材を積極的に摂り入れるのが大切です。オススメ食材を厳選致しましたのでカテゴリー別にご紹介していきます。

薬膳のプロ厳選、夏の食材リスト 

【お野菜】
#トマト
体の熱をクールダウンし、潤いチャージする代表食材。汗を沢山かくこの季節には欠かせない食材です。イライラして眠れない時にも◎。トマト煮込み、お味噌汁、サラダにカレーに…とレシピが豊富なのも嬉しいですね。

#なす
なすもクールダウン食材。また、むくみを改善する働きも期待できるのでむくみに悩んでいる方はぜひ。冷やす性質ですので生姜とあわせるとバランスがとれます。

#きゅうり
クールダウン&潤いチャージに優れている夏野菜。また体に必要な潤いを生み出す働きが期待できるので汗をたくさんかいたり喉が渇きやすい人こそ摂り入れてほしい食材。冷やすので加熱したり、唐辛子や薬味類をプラスすると◎。

【お肉】
#鶏肉
胃腸の働きを整えことに優れている鶏肉。じんわりと温める働きもあるので冷たいものを食べ過ぎて冷えたお腹を優しく労わってくれます。

#豚肉
疲労回復の効果に優れているお肉です。また潤いを生みだす働きもありますので潤いがへりやすい夏に向いている食材。夏野菜とあわせて豚しゃぶサラダ、ナスと豚ひき肉の生姜炒めなんていいですね。

【魚介類】
#あじ
温める性質に属していて特に胃を温めてくれます。夏はお腹が冷えがちなのでお腹が弱い人は特にオススメです。実は頭の働きを良くする効果も期待できるので働き女子は味方につけたい食材です。

#たこ
エネルギーである気を補う働きがありますので、疲れを感じやすい人は買い出しリストにぜひ入れましょう。冷やす性質があるので生姜やみょうがなど薬味と一緒に頂くとバランスがとれます。

買う食材が決まっていればいいことづくめ!

なんとなく買い出しに行くと選ぶのに時間がかかってしまうだけではなく、ついつい余計なものまでカゴに入れてしまい無駄遣いの原因にも。
その点、買うものが決まっていれば時間や予算の節約になるだけではなく今の季節に起きやすい不調もケアできる…と、いいことづくめです。

今年の夏はこの食材たちを味方につけて夏バテしない体をつくっていきましょう。