肩書きを増やす「スラッシュキャリア」で、自分に付加価値を付けよう
複数の仕事を抱えるワークスタイルが現在、注目を集めています。興味はあるけど、どうすれば良いのか分からない。そんな人はまず「スラッシュキャリア」を考える所からはじめるのがオススメです。
「一番明るい笑い声が聞けるのは、食べ物が一番おいしい場所」ウーマンダイアローグ #48
こんにちは、ライターの渡辺彩季です。 この連載では「多様な女性の働き方」をテーマに私とゲストで対談をさせていただきます。 今回のゲストは、チャヤ ナチュラル&ワイルドテーブル 日比谷シャンテ店の菅沼梓さん。学生時代に伊勢丹新宿店でアルバイトを経験したことをきっかけに、マクロビの魅力に引き込まれたそうです♡
「これって本当に私の仕事?」働く女子への役割になっている不思議な習慣
「本当にこの仕事は女子の仕事なの?」と疑問に思ったことありませんか? 別にやりたくないわけじゃないけど、なぜ私ばかりにお願いするのか、不思議で仕方ないことだってある。職場での女性ならではの不満について考えていきましょう。
年収アップの前に倒れないで! 複数のお仕事をこなすときに気をつけたいこと
年収アップをするために複数のお仕事をかけもち…。でも、想像以上に実は大変なんです!今回は、複数のお仕事をこなすときに気をつけたいことをご紹介いたします。
オフィス以外で仕事するなら? 気分転換と集中できるスペースの選び方
働く場所を自分で選べるようにはなったけど……。自宅で長時間仕事ができる環境でない場合や、自宅に幼い子どもがいて仕事が捗らないなど、仕事をする場所がなくて困っている方も多いのでは? そこで今回は、気分転換と集中ができる仕事に適したスペースの選び方をご紹介。
「チャンスは鳥のようなものだ 飛び去らないうちに捕らえよ」ウーマンダイアローグ #47
こんにちは、ライターの渡辺彩季です。 この連載では「多様な女性の働き方」をテーマに私とゲストで対談をさせていただきます。 今回のゲストはプレスラボの池田園子さん。2020年に代表取締役に就任されたばかりですが、どのような背景があったのでしょうか?ライター駆け出し時代からコロナ禍の現状まで、たくさんのお話しを伺いました。
TOEIC400点でも関係ない! 海外で働くために事前に知っておきたい3つのこと
海外で働いてみてわかった、海外で働くために事前に知ってほしいこと3つご紹介します。いつか海外で働きたいという夢を持ってる方向けの記事です。
こんにちは、ライターの渡辺彩季です。 この連載では「多様な女性の働き方」をテーマに私とゲストで対談をさせていただきます。 今回のゲストは、恵比寿にあるヘアサロン、AGEE GARDENの佐藤糸桜さん。子どもの頃から“ヘアサロン”という場所が大好きで、大学在籍中にダブルスクールで美容師の道を志した努力家です!
「人生の大きな目的は、知識ではなく行動である」ウーマンダイアローグ #45
こんにちは、ライターの渡辺彩季です。 この連載では「多様な女性の働き方」をテーマに私とゲストで対談をさせていただきます。 今回のゲストは、歯科衛生士の和田京子さん。子ども向けの歯科クリニック『キッズデンタル』で主任を務めながら、プライベートも全力で楽しんでいる素敵な女性です♡
テレワークできない!そんな会社では通勤・社内でどんなコロナ対策をしてる?
新型コロナウイルス対策で、テレワークという働き方が主流になりましたが、それでもテレワークができない会社や職種はたくさんあります。そんな会社では、通勤時や社内でどんな対策をしているのでしょうか? 今回はコロナ対策について、働く女性たちに話を伺いました。
組織→個の時代へ。フリーランスとして生き抜くために必要なもの|お守りコスメ
フリーランスもリモートワーク化に。基本的に一日中座りっぱなしで脚のむくみに悩まされます。「メルヴィータ」のオイルインバームを使ってマッサージをすればキュッと引き締まる脚に。秋冬太り対策にもうってつけのマストハブアイテム。
OLからフリーランスを目指したい!そう思ったら始めたい3つのこと
「自分らしく働きたい」先行き不安なご時世だからこそ、こう思う方も多いのではないでしょうか。しかしフリーランスになるためには何から始めたらいいの?と分からないことだらけ…という声も耳にします。そこで今回はフリーランス3年目、元OLの筆者が実際にフリーランスを志してから始めた3つのことをご紹介します。
その行動が集中できない理由かも⁉集中力を下げてしまう3つのNGリスト
時間は有限。だからこそ、仕事は集中して効率よく終えてプライベートを充実させたい!…そう思う反面、なかなか集中できなくて自分にイライラしてしまうことはありませんか?実はその集中力の低下、何気ない習慣が原因かもしれません。
リモートワーク経験者100名に聞いた!「リモートになって実際どうだった?」
コロナウイルスの拡大によって突然始まったリモートワーク。急に働き方が変わったことにより、慣れるまでに時間がかかった方もいるのではないでしょうか? そこで今回は、リモートワーク経験のある読者100名にアンケートを実施。「リモートワーク、実際どうだった?」を聞いてみました。
在宅勤務でも仕事のパフォーマンスを維持する!自宅作業が捗るリフレッシュ法
コロナウイルスの影響で、初めてテレワーク(在宅勤務)の導入が決まったという会社も多いのではないでしょうか? 慣れない自宅作業に「どう仕事のパフォーマンスを発揮するのか?」を悩むこともありますよね。気がゆるみやすい自宅という場所で、集中力を保つための工夫について考えていきましょう。
バリキャリ女子もこれで定時に帰れる!秘伝の定時ダッシュ術10選!
Twitterで「毎日定時後に遊びまくっている」25歳独身女子として有名な『定時ダッシュちゃん』直伝! 「必ず定時ダッシュできるようになれる方法10個」を紹介しますッッ! なぜあなたは定時で帰れないのか? きっとその答えが見つかるでしょう…。
ここまでやりきる!仕事で成果を出す人が必ず大切にしていること
与えられた仕事をやり抜く。周りからの期待に応える。簡単なようでいて、とても難しいことです。でも、これを必ず達成する人と達成できない人は如実に努力の差が分かれているのかもしれません。そこで今回は、成果を出す人が常に意識している大切なことをご紹介します。
【働く女性】赤裸々告白!雇われ社員からフリーランスにシフトする方法
できることなら雇われのサラリーマンを脱して自分で仕事を始めてみたい!でも、それってどうやって始めれば良いものなの?フリーランス6年目のライター・角の実体験を元にフリーランスにシフトする方法をご紹介いたします。
働き方が変わってはじめて気づいた!努力の方向性が変わった3人のエピソード
みなさんは今の自分の働き方に対して、納得していますか? 本当はこうなりたいけど、自分にはできないし……なんて思いを募らせている方もいらっしゃるかもしれません。けれど実際に働く環境が変わることによって見えることもあります。今回は3つのエピソードを元にご紹介。
ヨーロッパから学ぶ。ワークライフバランスを整える働き方って?
ヨーロッパは日本と違い、有給取得率も高い上に長期間のバカンスを取る“文化”があります。ライフワークバランスの先進国ともいえるヨーロッパの働き方は一体どのようなものなのでしょうか。また、有給取得率が低い日本で、仕事とプライベートのバランスを保つためにはどんな働き方をすれば良いのでしょうか?