ビジネスにおいて物事を伝える為に欠かせない資料作り。慣れていないと、どのようにすれば良いのかわからず手間を取ってしまいます。時間をかけるべきポイントと余分な部分を理解して、"伝わる資料"を作っていきましょう。
魅力的な声は武器になる。声にも女性らしさや色っぽさを意識して
人と会話するときに、「声」を意識したことはありますか? 声はあなたを印象づけるためのとっても大切な要素。小さい努力で、あなたの印象・魅力がぐんとあがります。印象は自分自身ではなく周りが作り上げるもの。相手と会話を意識して、印象のコントロールをしていきましょう。
【オフィス綺麗化】汚デスク卒業! デスク整理術を身に着け作業効率アップ
ついつい散らかりやすいデスク。 だけどデスクの上が汚いと仕事もはかどらないし、ミスが増えてしまう可能性も。何よりも、社内メンバーからのイメージダウンも気になるポイントです。片付けが苦手な人向けに、簡単にできるデスクの整理術をご紹介。これであなたも整理整頓のできる働き女子に。
【働く女子の手帳活用術!】仕事もプライベートも充実させる手帳の選び方
多くの人がスケジュールの管理として使用している「手帳」。 いつも持ち歩くアイテムだからこそ、時間の管理や把握だけでなく、自分のモチベーションを上げたり、生活を豊かにしてくれる活用法があったら嬉しいですよね。今回は働く女子のための賢い手帳活用法をご紹介!
自信は魅力に!自分で自分を好きになる「幸せ言葉」で幸福脳を手に入れる
好きになってもらいたいなら、まずは自分で自分を好きになることから始めなくちゃ。 言葉や考え方を変えることから「幸福脳」を手に入れましょう。自分を好きになることで、自信が生まれ、あなたの魅力はさらにグンとアップします♡ よくばり女子は、いつも幸せであれ。
パソコンが得意だなんて思わない。20代こそ、PC初心者だという事実
若い人はパソコンが得意、と思っていたら大間違い。スマホが普及し、パソコンを使う若者は減少傾向に。もちろん、大人もそれと同様にパソコンを使う機会は少なくなっている。ではパソコンを使うメリットとは? 一体どんなところなのだろう。
「やってみようかな!」 2017年、女性が思い切って始めたいことって?
歳を重ねていくと、新しいものに挑戦することに躊躇することが多くなる。それでも、今年こそ挑戦したいと思うこととは一体なんなのでしょう?
仕事をしていると、何かと計算しなければいけないことは多い。エクセルをいちいち立ち上げるほどでない、だけど暗算では難しい。そんな時は昔ならではの「電卓」をうまく活用することで、数字への苦手意識が克服できるかも。
品格というものは、いろいろなところに見えるもの。決して見た目だけじゃない、"品の良さ"を身につけたい。
女性に人気の習い事「茶道」に体験に行ってきました! 完全なる初心者がたった1回の体験でどこまで楽しめるのか、レポートします。 おいしいお茶とおいしいお菓子に癒される、よくばり女子にオススメの習い事です。
目標はあってもなかなか実践できない…。 起業をしたくてもなかなかそこまで辿り着かない…。 せっかく向上心があるのにそれを活かさないなんてもったいない。 思いついた今こそチャレンジ! 「Cinq」は夢を追いかけるよくばり女子を応援します。
子どもから大人へ。25歳が「少し成長した」「大人になった」と自覚した瞬間
毎日楽しいことをしていたい。 美味しいものを食べて、好きな洋服を着て、たまにはブランドもので奮発して、自分へのご褒美にマッサージもする。 そんな贅沢、前は出来なかった。 25歳を迎えて、大人を意識する瞬間が増えたと思う。そんなの、「大人」を意識した瞬間まとめました。
【ミス・ユニバース直伝!】美しい歩き方をつくるウォーキングレッスン
普段歩くときにあなたは姿勢を気にしていますか? 前かがみになっていませんか? よくばり女子のみなさまにミス・ユニバース直伝、美しく歩くためのウォーキングレッスンを紹介します。
新卒で働き始めるのは不安になる、それって当然のことなんだって
「会社に貢献することができるかな。」「社会人として生きていく自信がない。」など、仕事が終わってネガティブなことばかり考えていませんか? 誰だって最初は不安なんです。 そんな悩んでるあなたにに向けてメッセージを贈ります。
カラーに関わる資格、色彩検定ってどんな資格?試験内容、試験の難易度や、取得のメリットを調べてみました。色の勉強をしたい方や、色の知識を仕事にしたい方にオススメの資格です。