毎日のオフィスライフをもっと楽しく、生き生きと過ごすために。美容やファッションに関する記事をピックアップ。
楽しみたいに関連するキーワード
楽しみたい新年を迎える前に、ボディケアを念入りに。高保湿なボディミルク3選
いつもスキンケアはしっかりしているけれど、ボディケアにはついつい手を抜いてしまっているという人はいませんか?新しい年を迎える前に、しっかりとボディケアをしておきましょう!
乾燥がますます厳しくなってきて、やっぱり手のケアは欠かせない!でも事務的ではなく、楽しみながらじゃないと続かない!なんて方のために、幸せ気分を味わえるハンドクリームをご紹介します。
クリスマス×コロナ禍×独身!ひとりでもおうちで楽しめるクリスマスプラン
コロナ禍のクリスマス。しかも、おひとりさまで。いつもより少し違う状況だからこそ、特別な一日になるように工夫しましょう。
マスク美人になる3つの術。自分も周りの人も癒されるローズアロマスプレー|お守りコスメ
顔の半分が隠れ、自分の見た目に変化をつけにくく、正直マスクには飽き飽きしている方も多いと思うけど、どんなに嘆いてもマスク生活はまだまだ続くという現実。ならば、マスクをしながらも美人に見える術を習得すれば、楽しさを見いだせるかもしれない。
自分に自信を持って好きになるために。自己愛を高める2つの方法|お守りコスメ
自己愛を高めることで、自信を持って生きていける。自己愛を高めてくれるオーガニックバームをお守りにしていつでも前向きな自分になって。
「見た目で判断される」はどこまで?自分の評価を上げる小物テクニック
「人は見た目が大事」と言われることが多くありますが、なぜそこまで見た目が大事だと思いますか? 「見た目で判断される」が一体どれほどのものなのか、そして自分の評価を上げるためには実際どうすれば良いのかを解説していきます。
女性に生まれたなら一度はピンクを思い切り着こなしてみたい!だけど、ピンクって相性の善し悪しが二極化します。そこで改めて、大人の女性に似合うピンクを分析!
美容家の私も叶えることができた、夢の実現につながる夢メモとは?|お守りコスメ
夢をメモに書き、それを見ることでモチベーションが高まって行動にうつせるようになり叶えることができる夢メモ。そのうちの一つは「いつ見られても触れられても大丈夫なボディに仕上げる」こと。そのためタカミのスキンピールボディで毎日実践。ただ、実際に行動に移すのは簡単ではなく、書き方にコツがあるのです。その書き方とは一体?
発売前から、すでに話題沸騰!これまでと違った新しいヘアケアアイテムが登場しているのをご存知でしたか?これからは、これらのアイテムが新常識になるかも。 「まだ知らないよ」という人は、すぐにチェックを!
ポジティブマインドをつくる毎日の習慣は「ハッピーダイアリー」と香りの力|お守りコスメ
いつもポジティブな人はある秘訣があります。それは「ハッピーダイアリー」を書くこと。これを続けることにより2つのポジティブの効果が得られるのです。またそれと合わせて試して欲しいのが、科学的実証に基づいたハピネススマイルの香り。脳にポジティブな刺激を与えてみて。
除菌シートやアルコールなどで、手荒れでお悩みの方も少なくはないのでは? そんな時、ハンドクリームを使用するのももちろんですが、根本であるハンドソープを見直してみてるのもオススメです。うるおいを残して洗い上げるハンドソープを3つご紹介します。
散らかったコスメを整理整頓! よくばり女子がやっているコスメ収納術
新作を見つけるとついつい買ってしまうコスメ。見ているだけで気分が上がるアイテムですが、気付けばいつのまにか収納におさまらず、ガラクタ化していませんか? 便利なアイテムを集めて、コスメ周りもキレイに整理整頓しましょう。
はたらく女子の意外な盲点がわかる! お仕事服での失敗エピソード
社会人1年目、働く女子のお悩みといえばお仕事服の許される・許されない境界線。ばっちり決まったと思っていたコーディネートが実は失敗だったときは、とても恥ずかしいものです。アイテム選びで失敗しないためにはどうすれば良い? 今回は先輩OLさんのお仕事服での失敗談をまとめてみました。
「好きを仕事に」というワードに感化され、今までいた会社をやめて好きな業界に飛び込む人もいますが、少し時間が経つと「やっぱりイメージと違った」と好きだったはずの業界から離れることも。どうすればいいのか、ずっと使い続けているハンドクリームをつけながら、自問自答をしてみて。
今年は会いたくても、なかなか友人知人など大切な人に会えない日々が続いていますよね。また親しい間柄になればなるほど、感謝の気持ちも伝えにくくなっているかもしれません。そんな時こそ、ギフトを使ってみるのはいかがですか?
自分のゴキゲンは自分で取る。心の整理にネイルカラーを添えて|お守りコスメ
生活様式が変わって、他人に向いていた意識が少しずつ“自分”になりつつある。これまで以上に自分の感覚や気持ちを大切にしようとする考えている人も多いのではないでしょうか。そこで大切にしたいのが自分のゴキゲンは自分で取るということ。物を持ちすぎて疲れていると感じた時こそ、心が軽やかになるネイルを味方に、選別していきましょう。
シェアをうまく利用して、もっと便利に!【ファッションレンタル編】
「毎日違う洋服を着ていたい!」 クローゼットを整理した後や、衣替えの季節、いつもとはちょっと違う洋服が着たいときなどに使える、オシャレが大好きな女性のためのファッションレンタルサービスをまとめてみました。
【美容ライター厳選】2020年下半期注目すべきオーガニックメイクアップコスメ
下半期もあっという間に過ぎていく中でも、マスク生活がスタンダードに。目元や唇のケアが大切になってきます。肌に少しでも負担がかかりにくいオーガニックコスメは、いま注目すべきアイテムです。そこで筆者がオーガニックメイクアップコスメを厳選。まだチェックしていないという人は、ぜひこの機会にチェックしてみて。
20代から始めるべき美容法。サテンのような肌になるボディセラムは必携|お守りコスメ
美容は一朝一夕で手に入るものではなく、毎日のお手入れの積み重ねから美容貯金となり、未来に表れるものです。とはいえ全てのパーツのケアを毎日入念に行うのは大変なこと。そこで「20代のうちにやっておくべき美容法」に優先度の高いものをご紹介します。
自分の体質や肌質がわかる!自宅で簡単にできる「検査キット」3選
自分の体質や肌質がわかる検査キットがあるのをご存知ですか? 自分で簡単に摂取して郵送することで、WEBサイトや書類などで検査結果を確認することができます。今回はその中でもおすすめな検査キット3つをご紹介します。