記事総数:513
公開済みの記事
日々の努力を一覧でチェックできるマンスリータイプの手帳。実は、他にも楽しみ方があるんです!
忙しい人にこそオススメ。週間バーチカルタイプの手帳の楽しみ方
手帳にも種類がたくさんあって、新しい年を迎えるたびに悩んでいませんか? 相性のいい手帳と出会うと、人生も運命も変わっちゃうかも♡
遅刻でイライラしない。友人や恋人との待ち合わせ場所を書店にするメリット
遅刻癖のある人を怒っても仕方ない! ここは、こちらが大人な対応を♡待ち合わせ場所を書店にしたら、遅刻されても気にならないかもしれませんね。
予定管理って大事!人と会わない期間と会う期間を分けておくメリット
毎月の予定を決めるとき、あえて人と会わない期間をつくってみるのもあり。たまには、ひとりの時間を優先させないと、やっていられない!
次の恋こそ大切に! 新パートナーに読んでもらうための「私のトリセツ」
次の恋こそ、大切にはぐくみたいならトリセツを用意しておきましょう。取り扱い説明書を読んでもらったうえで、信頼関係を築きあげるのがベスト♡
結婚ラッシュで会える友達が減った!ひとりの時間に楽しめること
結婚ラッシュが過ぎると、定期的に会える友人がぐぐっと減る……。ひとりの時間が多くなっても、寂しくなる必要なんてない。今だから楽しめることを探しましょう。
夜になると不安になる。ひとりの寂しさに耐えきれなくなったときの対処法
日中は仕事に追われているせいか、あまり寂しさを感じない。でも家に帰ったとき「おかえり」と言ってくれる人がいないのは、ちょっぴり寂しかったり。寂しさも不安も、ちゃんと乗り越えれば、また強くなれますよ。
「今」の延長線上に理想が。結婚への焦りを手放し落ち着きを取り戻す方法
婚活に疲れたなら、しばらくお休みしましょう。充電しなければ、人も前に進めません。負の感情は、積極的に手放すこと。すべては、自分の未来のために♡
ひとりの時間を大切にしたい!自立型夫婦ユニットのメリットと注意点
夫婦で一緒に働く、新たなワークスタイル。お互いにアイデアを出し合いながら、働いていくのも、楽しそうですね♡
今の時代に「完全回避」は無理!職業柄SNSをやめられない人が続けたいデジタルデトックス習慣
仕事上、SNSをやめるわけにはいかない。でも、情報のシャワー状態は疲れてしまう……。今回は、職業柄SNSをやめられない人が続けたいデジタルデトックス習慣をご紹介します。たまには、疲れた心を解放してあげましょう。
「甘えている」は誤解! 独身女子が大切にしたい大人の実家暮らしルール
結婚する予定がない。ひとり暮らしをするだけの貯金もまだ貯まっていない。だから、今は実家暮らし。今回は、独身女子が大切にしたい大人の実家暮らしルールをご紹介します。
涙は心のデトックス。涙活した後「いつもの私」を取り戻すアフターケア
泣いた後は、いつものMYルールで元気を取り戻す。泣いた分だけ、きっと人は強くなれます。
新しい時代とともに新しい私へ。平成最後の冬に振り返っておきたいこと
「平成」も、あと少しで終わり。新しい時代とともに、成長できるよう今から準備を進めておきましょう。
乱れた心を一度リセット。ゆっくり深呼吸しながら、心と体を癒してあげて。
自由が好き。生涯独身になりやすい女性の特徴とこれから考えておきたいこと
自由が好き。ひとりの時間があるから、私らしく過ごせる。生涯独身というのも、新たなライフスタイルの一つ。ひとりの可能性が高いなら、少しずつご準備を始めてみましょう。
人が苦手。ひとりの時間が好きな人が疲れない人間関係を築くコツ
人が苦手。群れるのも好きじゃない。できれば、ずっとひとりでいたいけど、そういうわけにもいかない。自分なりに、人間関係を築くコツが分かれば、今よりもっと楽になれるかもしれませんね。
不安で不安で仕方がない。朝は来ると分かっていても、このまま深い谷底に落ちたままの気がして、心がざわつく……。悲しみが押し寄せたときは、深呼吸しましょう。悩むのは、それから。
何かしていないと気が済まないあなたへ。心の充電に繋がる休日の過ごし方
何かしていないと気が済まない。立ち止まっていると、心がモヤモヤしてくる……。たまにはペースを落として、ゆっくり過ごしませんか?
「なんとなく」の直感が一番当たる。友達や親のアドバイスよりも、自分の直感が助けてくれるときはあります。今年の秋は、感性を磨きあげましょう。
急に空いてしまったこの時間。突然、時間ができたときだからこそやっておきたいこと
「ごめん、仕事が入っちゃった」。友達からの直前キャンセル。さて、ぽっかり空いてしまったこの時間をどうしましょう?今回は、突然、時間ができたときだからこそやっておきたいことをご紹介します。