労働条件や労使関係の相談ができる! 仕事・職場のことを相談できる連絡先窓口



[記事内に広告が含まれています]

会社のことについて相談がしたい…

労働条件があまりにもおかしい、職場環境が悪すぎる…。自分がそんな“ブラック企業”、またはグレーな雰囲気がある会社に勤めてしまった場合、どんな対処法を考えますか?

「会社の人に直接は言いづらい、だけどなんとかしてほしい」

そんな時に相談ができる窓口があったらいいなと考えたことがある社会人もきっと多いことでしょう。そこで今回は、社会人が知っておきたい、労働・労使関係の相談窓口をご紹介します。

東京都ろうどう110番  0570-00-6110

労働に関する問題について相談できるのが、「ろうどう110番」です。

「残業代が出ない」というような金銭的なトラブルにあった時も、「パワハラ・セクハラを受けている」というような人間関係によるトラブルについても幅広く相談することができます。

会社とのトラブルを報告する場所としては「労働基準監督署」が広く知られていますが、労働基準監督署は国が設置し、労働基準法や労働安全衛生法に基づき、労働条件の確保・改善の指導、安全衛生の指導、労災保険の給付などの業務を行うところです。
一方、「ろうどう110番(東京都労働相談情報センター)」は、東京都が設置している労働行政機関で、個別労働関係紛争に関しても相談ができます。

相談方法は、電話相談(随時)と来所相談(予約制)のふたつ。

無料で利用できるため、困ったことがあった際は東京都労働相談情報センターをチェックしてみると良いでしょう。

●東京都労働相談情報センター(東京都ろうどう110当番)
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/soudan-c/center/consult/guide.html

なんでも労働相談ホットライン 0120-154-052

「なんでも労働相談ホットライン」は、日本労働組合総連合会が設けている相談窓口です。
こちらも相談内容は幅広く、労働に関する相談であれば受け付けてくれます。利用は無料で、全国共通のホットラインがあるのも強みです。

2020年6月の相談集計報告によると、相談内容として多かったものは、1位「パワハラや嫌がらせ(12.6%)」、2位「解雇・退職強要・契約打切(12.1%)」、3位「休業補償について(9.3%)」、4位「雇用契約・就業規則について(6.8%)」、5位「退職手続について(4.7%)」となっています。新型コロナウイルスの影響によって、さまざまなトラブルが増えていることも考えられます。ぜひ、Q&Aなども確認してみてください。

また、電話のみでなく、メールでの相談やLINEでの相談も可能です(LINE相談は、期間限定になるので要注意!)。

●日本労働組合総連合会(なんでも労働相談ホットライン)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/soudan/

労働問題に強い弁護士に相談するなら「日本労働弁護団ホットライン」

日本労働弁護団は、労働者及び労働組合の権利擁護活動を行う弁護士が集まってつくられた団体です。東京を本部におき、各地に地方組織があるため、各地で法律相談を受けることができます。

こちらも現在は新型コロナウイルスの影響による労働問題への問い合わせが増えているようです。労働問題に強い弁護士に相談したい方はは、チェックしてみると良いでしょう。

ホットラインの連絡先は、東京が03-3251-5363 、 03-3251-5364(女性専用もこちらから)。地方のホットラインは、HPを確認すると良いでしょう。※ホットラインの利用は無料となっています。

●日本労働弁護団(日本労働弁護団ホットライン)
http://roudou-bengodan.org/

自分を守るためにも!

仕事に関する悩みを抱えている人は多いものです。けれど、このようなトラブルを一人で背負うには専門知識や多大なエネルギーが必要になります。悩みを抱えている時こそ、このような外部の相談機関に頼って、自分を守って行きましょう。

突然変わった生活様式に、経済的打撃。企業も個人も今は大きな悩みと不安、葛藤を抱えています。“もしも”の時に備えて、これらの連絡先はぜひ覚えておいてくださいね。