新年を迎える前に!年末にやっておくべきリスト



[記事内に広告が含まれています]

いよいよ年末!

いよいよ2018年の終わりが近づいてきました。もうすぐ、2019年という新しい年がやってきます。

年末のうちにやらなければいけないことが山積み。師走は1年で最も忙しい月ともいえますよね。しかし、何から手を付けていいものか分からず、大晦日にバタバタ……! やりたいと思っていた大掃除も、結局年明けに先送り。それでもいいかな、なんて思いたくなる気持ちはわかります。

けれども、今年は平成最後の年ともいえる大きな節目でもあります。
例年以上に、今年こそはゆとりを持って新年を迎えたい。思いきって不要なモノを捨てる。整える。部屋にも心にも、余白というスペースを作るために、年末にやっておくべきことをまとめてみました。

☑年賀状

最近「年賀状」を書く人は少なくなってきていますが、お仕事関係の相手には未だに年賀状を送っているという会社も多いと思います。そのタイミングで、プライベートで繋がった友人にも年賀状を送ってみてはいかがでしょう?
LINEやメールではなく、あえての手書きでちょこっとメッセージ書き込むだけでも、随分と印象が変わります。同年代の友人にはとくに新鮮味があり、しばらく連絡を取っていない関係性の人でも「年賀状ありがとう!」なんて話が弾むことも。

そこで、年賀状を作るときに注意すべきなのが、インクの残量。
PCで年賀ハガキを作って印刷していると、インクがあっという間になくなってしまいます。
途中でなくなってしまうと「後でいいや!」と後回しにしてしまい、年賀状を送るのが遅れてしまう危険性が。プリンター印刷を自分でする場合は、ハガキ購入と一緒にインクカートリッジの購入もしておくのがオススメ!

☑大掃除


@hnk__petit7

やはり忘れてはならないのが、大掃除。整理整頓をするのはもちろん、普段は中々掃除しない換気扇やコンロ周りや電子レンジなどのキッチンまわりから、布団類も、お天気を見計らって洗ってしまいましょう。大型のコインランドリーに行くと、溜まっていたお洗濯もまとめて洗うことができて便利です。お日様に当たった布団は気持ちよく、寒い夜も心地よく眠れます。寝つきが悪い時は寝具を変えるのが本当にオススメ。

また、歯ブラシ、タオルなど毎日使う消耗品についても、新年に合わせて新調してみて。
綺麗になったお家で、綺麗な日用品を使うと、まるで引っ越したてのような新鮮な気持ちになることができます。

☑書類整理

後で整理しようと思っていても、なかなか手が付かず溜まってしまう書類たち。
とくに仕事関連の書類は「いつか使うかも知れない」とつい手をつけずに残してしまいがち。実は、案外使わないものもたくさんある……!

できるだけ書類は処分をし、どうしても残しておきたいものに関してはデータ化すると良いでしょう。年末になるとシュレッダーを使う人も増えるので、シュレッダーを使うタイミングを見計らっておいて。手が空いたら徐々に処分していくのが効率的◎。

また、企業によってはペーパーレスを促進しているところもあり、紙よりもデータでの資料送付を求められることもあります。紙は貴重な資源。その場合は、来年からはデータで渡すべきなのか? 紙にするべきなのか? よく考えて確かめてから渡すようにすると良いでしょう。

☑スーパーで買いだめ


@mizki_pika

大都市でない場合はとくに、スーパーの営業日や営業時間をチェックしておく必要があります。いつでも買いに行けるからいいや、なんて余裕ぶっていたら、近所のスーパーが年始はお休み! なんて可能性も。
それに、年末はお買い得な商品がたくさん揃っています。年明けに必要なものを一気にまとめ買い、冷凍できるものは冷凍しておきましょう!

「節約術的に買いだめはNG」とも言われていますが、年始は空いていないお店も多く、コンビニだと高くついてしまうので「買うべきときは買う」というスタンスでいった方が結果的に節約のためになるハズ♪

☑美容室・ネイルサロン

美容院・ネイルサロンの予約は済んでいますか?

大掃除といい、新しい年を迎えるときにはキレイでいたいと思うもの。それがきっと女心ってモノなのです。新年を迎える前に髪や爪をキレイにして、心機一転! 2019年の始まりを心地よく過ごしましょう。

ただ、12月は美容室の繁忙期。既に予約でいっぱいのお店も多いので、なるべく早めにスケジュールをチェックして予約を!

しっかり計画を立てて、やり残しがないように!

まだ年が明けるまで数日ある、というちょっとした油断が後悔のタネになってしまいます。
何かと忙しい年末年始こそ、前倒しの計画が必要。あっという間に時が経ってしまう師走だからこそ、やり残していることがあれば、計画性を持っておくことが大切です。
「忘年会」という、2018年とお別れする儀式をたくさんこなすのではなく、新年を気持ちよく過ごせるような動きにチェンジしていきましょう! 2019年、きっといいことが舞い込んでくるはず!♡