お薬手帳は常に所持している? 持ち歩く必要のないアプリがとっても便利!



[記事内に広告が含まれています]

そもそもお薬手帳を使ってる?

みなさんはお薬手帳を持ち歩いていますか? 風邪にかかったときだけ持つ人もいれば、そもそも使わない、といった人もいると思います。とはいえお薬手帳は、薬の処方歴や治療歴、アレルギーなどを記録し、飲み合わせなどの問題がないか確認することができるので、できればしっかり記録しておきたいもの。

また、所持していない場合は医療費が高くなってしまうこともあるので、お財布の為にもお得な形で選びたいですよね。(6カ月以内に同じ薬局で調剤を受けた場合適用)

しかし風邪を引くタイミングは自分ではわかりません、仕事中に体調悪くなるときもあります。そんなときは帰宅途中にお医者さんに診てもらうことになりますが、お薬手帳が手元にない…なんてことも。そんな時に活用したいのがスマホのアプリ。

アプリを利用するメリット

今回おすすめするのは「お薬手帳プラス」
このアプリは、いわばお薬手帳をそのままスマホの中に入れたようなもの、とても便利なのです。

このアプリをインストールしておけば、お薬手帳を持ち歩く必要がなくなるので、先ほどお話した突然の体調不良のときにもうまく活用することが出来ます。もちろん、紙のお薬手帳と同様に、値段が高くなるということもありません。調剤薬局で、「アプリを使っています」と伝えるとQRコードを発行してくれるので、それを読み取ればOK◎。会員になると、自動的にアプリに反映されでなく、登録料が無料なのも嬉しいポイントです。

さらに、紙のお薬手帳にはない機能があるのがアプリならではのメリットです。
処方せんを撮影して、送信するだけで薬の処方を依頼することができるようになるのです。つまり、調剤薬局で待つことなく、必要な薬を受け取ることができます。薬の準備ができるとアプリに通知が届くので、それまでにお買い物などを済ますことができるのです。

調剤薬局は、場所や時間によって混雑して時間がかかってしまいます。こういったサービスはうまく利用していきたいものですね。

デメリットは?

「お薬手帳プラス」は日本調剤の店舗に限られ、地域によっては便利に利用できない点がデメリットともいえるでしょう。 しかし、多薬局でもQRコードで読み取れば反映することができるので、いつでも持ち歩けるメリットとしては問題はありません。

また、顔見知りの調剤薬局ではない限り、「お薬手帳は?」と聞かれるので、その都度「アプリです」と伝えないといけないのがめんどくさいと感じる人もいるかもしれません。

自分の健康管理のためにもお薬手帳は活用しよう

若い人は特に、お薬手帳を使わない人が多いと思いますが、自分がどんな薬を飲んでいたのか把握しておくことはとても大切なことです。自分に合わない薬が、さらなる症状を引き起こすこともあります。

筆者もお薬手帳をよく忘れることが多く、いつものように調剤薬局で「忘れました」と伝えたら、薬剤師さんからこのアプリを進められました。ぜひこの記事を読んだみなさんにも、この便利さを理解していただければ嬉しいです。

iPhoneでDLAndroidでDL