SNSのアカウントを削除するのはなぜ? 人間関係リセット症候群の実態



[記事内に広告が含まれています]

突然消えた友達のアカウント

最近は、SNSで友達とコミュニケーションを取るのが主流になっているのもあり、友達の電話番号や住所やメールアドレスなど、仲の良い友達だとしても相手の個人情報を知らないことが多くなりました。そのため、友達が急にSNSのアカウントを削除されると連絡手段がなくなってしまうこともあります。

厄介なのが、事前告知なしに削除をしてしまった場合です。連絡しようと思いついたときにアカウントが見つからない。反対に、数日前までやり取りをしていたのに消えているときは、突然拒絶されてしまったと感じてしまい、落ち込んでしまうこともあります。

放置するならともかく、なぜアカウントを消してしまうのでしょうか? その理由について考えていきましょう。

人間関係リセット症候群になっている


@e.m.0115

突然消してしまう理由として、今のSNS文化ならではの原因があります。
それは、簡単に繋がれる便利さ故に結ばれた紐はゆるく、ちょっとしたことでほどけてしまうことにあります。例えば、そんなに相手に興味はなくてもとりあえずフォローしておくことや、一度会ったことのある人で、共通の友人も多いのにフォローしないのは失礼にあたるかな、とSNSならではの“マナー”を気にかけすぎてしまうことです。

このように、自分はフォローしたいと思っていないのに、人の目を気にしてしまい本来の行動と違うことをしてしまうことが増えると、ついSNSから距離を置きたくなってしまうことがあります。自分が望む人間関係が構築されてしまうことで、繋がりをリセットしたくなり削除する傾向に。

このことを、“人間関係リセット症候群”と呼びます。まるでゲームをリセットするかのように、人間関係を突然切ってしまい、場合によっては話もしなくなる傾向のある人の事を指します。医学的な病名ではなくネット上で使われる俗語、つまりネットスラングの一種ではありますが、誰にでも起こりうる症状なのです。

環境が変わるとリセットをするクセがついてしまう

人間関係リセット症候群になっている人は、些細なことがきっかけでSNSを見るのが辛くなってしまい、アカウントを削除してしまいます。代表して3人のコメントをみていきましょう。

「アイドルグループを応援していて、同じファンのグループにも入ったけど、その内の1人と仲が悪くなってしまい、気まずくなって消しました」(28歳/エンジニア)

「SNSだからもっと気楽に投稿したいのに、気合入った写真をあげないとセンスがないって思われて距離をおかれそうで怖い」(24歳/事務)

「今の人間関係では成長できなさそうなので、リセットして新しい関係を作りたいと思いました」(29歳/広報)

このように、人間関係のストレスに耐え切れなくなり衝動的にリセットをしてしまうことが多いのです。このような理由でアカウントを削除する人は、転職や結婚といった環境が変わるたびに、人間関係をリセットしたいと思うようにな人間関係を断捨離するクセがついてしまいます。
SNSを再開したものの、一定期間経過すると削除をする、また再開する……。そんな繰り返しをしている人も少なくはありません。リセットしたとしても、新たな人間関係を再構築していくので、困ることは特にないようです。

どんな人が人間関係リセット症候群になりやすいのか?

思っていることを伝えるのが苦手な人

人に対して心を開くのが苦手で、本音を上手く伝えることが苦手な人は、交流を続けていくうちに居心地の悪さや煩わしさを感じて、リセットしてしまう傾向があります。
「他人からどう見られているのか気になる」「否定されるのが怖い」といった思考を持っています。どこかよそよそしい付き合いのみで関係がストップしてしまい、ストレスも溜まりやすいのです。

交流の数は多い、繋がりたがりな人

友達がいない自分が嫌で、たくさんの人と交流関係を作りたい人ほど、リセット癖がついていることもあります。一見社交性があるように思いますが、浅い繋がりをつくりすぎて、人ひとりを切ることに対して心が痛まなくなってしまいます。

その影響で「私が今ある興味はここじゃない」と思い、今ある人間関係に価値を見出せなくなくなります。飽き性で、思い込みが強い人に多いため、一度関わりたくないと思ってしまった相手にはバッサリ見切りをつけるでしょう。

プライドが高い人

自分が接する相手から「いつも優秀だと思われていたい」「高い評価を受けたい」といった気持ちが強いので、ライバルが現れるとその人を応援する人も巻き込み、リセットしようとします。また「フォローを外されるくらいなら私のほうから」というプライドもあります。

他人は他人だから、思う通りいかないものだと認識をして、気軽に接する生き方を身につけることができれば改善されるかもしれません。

消去で解決しようとせず、ブロックやミュートを推奨

仲の良い友達はずっと大切にしていきたいもの。最近交流がなかったとしても、些細なことがきっかけでビジネス仲間になることもあれば、新たな出会いに発展することもあります。定期的に“整理”することも大切ですが、アカウントごと削除しなくても、ブロックやミュートで対応してもらうのが一番です。

ただ、人間関係リセット症候群の人は相手にバレずに縁を切りたいと思っているので、それらを嫌う傾向があります。ですが、SNSを見ることは“義務”ではありません。見たいものだけ見る。それは本人の自由なのです。ブロックをすることに罪悪感は持たずに、せっかくある機能をうまく活用していきましょう。また、Twitterではフォローを外さなくても、ツイートが流れないようするミュート機能もあります。

少なくとも、友達のアカウントが削除されているのを知ったということは、それだけ相手に興味があるということ。それを相手に伝えて、SNSとの上手な付き合い方を教えてあげましょう。