収入・支出をしっかりとチェック! 働く女子のおすすめ家計簿アプリ



[記事内に広告が含まれています]

“お金の管理”がアプリで完結!

お金が貯まる人と貯まらない人の決定的な違い。
それは、自分の収入に対しての支出額・品目をしっかりと把握しているかしていないかです。家計簿をつけながら、毎月の支出額をメモしていくことがこれまでの生活では主流でしたが、レシートを1枚1枚チェックして書き込むことが面倒だったり、計算がややこしいなど、ついお金の管理に関しては曖昧になりがちでした。

けれど今や時代は進化して、スマホ一つあればいつでも・どこでもお金の出入りをしっかりと管理できる環境が整えられています。これまでお金がなかなか貯まらなかったという人も、資産運用に興味がある人も、こんな便利なサービスを利用しない手はありません。今こそ貯金計画を組み立てるチャンス! 便利な『家計簿アプリ』について調べていきましょう!
まずは、3つの人気アプリを紹介します。それぞれの特徴をよくチェックして自分に合うものを選んで。

お金を貯めたい人におすすめ! マネーフォワード ME

口座残高はもちろん、カードの利用額もこれ一つでしっかりチェック!

【特徴】
・連携数が多いから、とにかく簡単! 優秀!
・複数ある口座の残高を全て表示できるから、夫婦や家族のお金の管理が一括でできる
・無料会員でも1年分のデータが閲覧できる

2600社以上の金融関連サービスと連携しているので、口座残高やクレジットカードの利用額などを全て一括でチェックできる(無料会員は10件までの登録が可能)マネーフォワード ME。
お金の出入りをしっかりと把握して、自動でグラフを作ってくれるので、支出の内訳もチェックできるのが楽チン。レシートを撮影するだけで、家計簿がつけられる便利機能もあります。プレミアム会員は月額500円で、ポイントの有効期限が近づいたらお知らせをくれるアラート機能も。節約ポイントのレポートもあるので、目的を作ってしっかりと計画的な貯金ができるように。

App StoreGoogle Play

シンプルにお金を管理できる! Money tree(マネーツリー)

カテゴリ別にわけられらシンプル表示がしっかり見やすい!

【特徴】
・ポイントの期限やポイント数をいつでもチェックでき、通知ももらえる
・夫婦や家族のお金の管理が一括でできる
・無料で使える幅が広い! 過去データも無期限に閲覧可能

口座残高・クレジットカードの利用額などを1つの画面で管理できるマネーツリー。カードの利用明細などから、自動で人工知能が家計簿を作りも行ってくれます。
無料会員でも、ポイントやマイルの有効期限をチェックできるので、Tポイントや楽天ポイント、ビックカメラのポイントなど利用数の多いものと連携して登録しておくと便利。
引き落とし前に口座の残高不足などを知らせるプッシュ通知やメール通知機能がついているのが特徴です。もちろん夫婦や家族のお金の出入りまとめてチェックできるので、ファミリーさんにもオススメ。過去のデータは無期限で閲覧が可能。有料会員(月額500円/年払い)では、仕事の経費などを自動計算する機能が。

App StoreGoogle Play

生活費をしっかり管理! レシートを分ける 家計簿 Zaim(ザイム)

生活費をしっかりと管理する主婦の強い味方

【特徴】
・レシートを撮影するだけで詳細な家計簿を作ってくれる
・無料で口座やカードを管理できる
・月の予算を決めて、守れているかどうかをグラフでチェックすることができる

紙のレシートを撮影するだけで、品目や金額、店舗を自動に読み取り。銀行の入出金やカード、ポイントなどの使用状況も自動で取得してくれる、家計簿いらずの優秀さが話題になったアプリです。
データはグラフやカレンダーに表示されて、そのグラフをパートナーに共有することもできるので、家庭で節約を試みる夫婦で意識を高めることができます。月の上限予算を決めて設定することもできるので、「あといくらまでなら使ってもいい」というのをいつでも確認することができる。
さらに細かくお金の管理をしたい人は、有料版(月額360円)登録も。

App StoreGoogle Play

アプリの特徴を活かしてうまく併用するのもオススメ

アプリによって見た目はもちろん特徴も違っているため、自分がどのような用途で使うによって選択すると良いでしょう。どれも、無料会員でもしっかりと使える機能が充実しています。
また資産運用について、しっかりとお金の管理をしたいと思っているのであれば、アプリの併用をするのもオススメです。

例えば、夫婦での生活費は全て『Zaim(ザイム)』でアカウントを共有し、しっかりとお金の管理をする。残ったお金は貯蓄に回すとして、『マネーフォワード ME』に記載していくなどという使い分け。

または、自分のお金の管理は『マネーツリー』を利用して、夫や子どものお金の管理は『マネーフォワード ME』にする、といった使い分け。

とくに、家族のお金も全て管理するとなると、アプリは分けた方が見分けがつきやすいハズです。
面倒に感じるお金の管理や節約も、見える化したらきっと楽になるハズ。いつでも残高をチェックできる環境があれば、自然と節約意識も芽生えることでしょう。ぜひこれらの便利な家計簿アプリを参考にしてみてくださいね。