職場での人間関係を良好に!叱り方・叱られ方、褒め方・褒められ方のマナー



[記事内に広告が含まれています]

仕事でミスが発覚! そんなとき、どうやって叱るのが正解?

仕事でミスが発覚!
そんな時、どうやって部下のことを叱っていますか? これは意外と、働く女性が抱えている悩みでもあります。若い世代が、叱られることにあまり慣れていないからこそ、ちょっとした注意で自信ややる気を失わないように、しっかりと伝えつつケアをしてあげる必要があります。ここで、部下のことを叱る時のポイントについて考えていきましょう。

人前で叱らない

人前で相手を厳しく叱ることで、相手の自尊心を傷つけてしまうことがあります。周囲への見せしめのように叱る行為はやめておきましょう。また、その場にいる全く関係のない社員にも威圧感や緊張感を与えてしまい、ピリピリとした雰囲気を作ってしまいます。人前は避けて、個別に話す時間を作ることです。

感情的にならない

叱ることと、怒ることは違います。ミスが起きてしまった事実は、相手を責めたことでなくなるわけではありません。また、話すタイミングを間違えないように配慮しましょう。自分の感情に任せて怒りをぶつけるのではなく、冷静にミスが起きた要因や今後繰り返さないためにはを話すことです。

叱ったあとのフォローを忘れない

叱ったあとはどうしても重苦しい空気になってしまいます。ですが、その空気を引きずらないためにも、伝えるべきことが終わったらしっかりと切り替えを。「もしわからない場合はいつでも相談してね」と添えたり、「じゃあ、ここからは切り替えてまた頑張ろう!」と前向きな言葉で締めるようにしましょう。

もし叱られてしまったら…

自分のミスや不注意を叱られた時は、相手の目を見て真剣に話を聞きましょう。何か言いたいことがあるのであれば、相手の話が終わってから自分の意見を伝えるように。自分がミスを犯してしまったのであれば、言い訳をせず、心から謝罪の言葉を述べましょう。
叱られて終わりではなく、具体的な解決策を考えて、同じ失敗を繰り返さないようにどうすれば良いのか? を考えます。
ちなみに、叱られたのは自分の「仕事」についてのことであって、自分自身を否定されたわけではないので、後を引きずったり無駄に考えすぎることのないように、仕事だと割り切って気持ちを改めていきましょう。

どうしたら人間関係が円滑に? 褒め方のポイント

褒められた人はもちろんのこと、褒めた方も気分が良くなり雰囲気もパッと明るくなります。自分のことをしっかりと見ていてくれる、評価してくれていると感じることによって、仕事もモチベーションも高まります。部下の良いところを見つけたら、積極的に褒めるようにしましょう。

具体的な仕事ぶりについて褒める

仕事で出した成果や具体的な行動に意識して褒めることで、仕事の質がより向上していきます。長々と褒めてしまうと、感動が薄れてしまうので、なるべく完結にポイントを絞って褒めて。
「どういった行動が、評価されたのか」がわかるようにハッキリと指導していきましょう。

こまめに褒める

人の中心に立つ人が、特定の部下だけを褒めてしまうと、他のメンバーのモチベーションが下がってしまいます。普段から、部下や後輩の行動にしっかりと目を配り、それぞれの良いポイントを見つけて褒めるようにしましょう。チームに一体感が生まれるはずです。

褒められたら、素直に喜んで◎

上司や先輩に褒められたて「いえいえ、そんな…」と謙遜してばかりいるよりは、素直に喜んだ方が可愛げがあるように見えませんか? 過剰な遠慮や謙遜は必要なし。前向きに「ありがとうございます、これからも頑張ります」と気持ちの良い返事ができると良いですね。
上司や先輩を立てようと思った時は「◯◯さんに教えていただいたおかげです」と伝えると、褒めた側の気持ちも上がります。

言い方と受け取り方のバランスが大切

言い方ひとつで印象が変わることもあれば、受け取り方一つでこれまでより大きな力を発揮できるようになったりと、コミュニケーションはとても奥が深いものです。
より良い仕事環境をつくるためには、言い方と受け取り方のバランスを整えることが大切。自分の立場にたった気持ちで、ぜひ参考にしてみてくださいね。