通販を頼んだら全く違うものが届いた…! ネットで失敗しない洋服の買い方



[記事内に広告が含まれています]

想像していたモノと違うものが届いた……!

インターネット上で簡単に、安価でモノが購入できるようになった今。多くの人がネットショッピングを利用した経験があるのではないでしょうか? その中でも特に人気なのがファッション。これまでは店舗に足を運び、直接商品に触れて、試着をするなどして納得したものを購入するのが一般的でしたが、ファッション通販がポピュラーになった今は、雑誌やテレビなどでモデルや女優の方が着用しているアイテムを見てモノを買うことが当たり前にできるようになりました。これまでとは違って、実店舗がなく、インターネットでしか購入できないブランドもあるほどです。

洋服の買い方が変わりつつある中、みなさん一度はファッション通販による失敗談を持っているのではないでしょうか。自分が思っていたサイズや、カラー、イメージが違う……。手軽に購入できる利点はあるけれど、実際に商品が届くまで安心することができないのが、ネットショッピングのデメリットです。

今回は、ネットショッピングで失敗しない洋服の選び方について紹介したいと思います。

手持ちの服のサイズを測る

洋服を購入して一番ショックなのが、サイズが合わないという事件です。せっかく購入したのに、サイズが合わずに着られないのは悲しいことですよね。
それを解決するにはまず、自分のぴったりのサイズを調べることです。洋服のサイズはS・M・Lの表記とは別に、着丈や股下の深さを数字で表記していることがあります。正直その数字だけを見ても自分にぴったりなのかどうかがわかりづらいですが、自分がよく着るワンピースやパンツは何cmなのかは測ることができます。それを事前にメモしておけば、自分が今来ている洋服を基準に「これは小さい」「少しスカート丈が長い」などと判断することができるようになります。

メジャーが手元になくてわからないという人は、最近買った洋服の情報を公式サイトなどを調べてみましょう。ブランドによってS・M・Lのサイズ感は違います。特に海外ブランドの場合は、その誤差が大きくなってしまうので購入時には注意が必要です。
「Mサイズだから大丈夫」と安心するのではなく、洋服の寸法から自分のサイズを判断しましょう。

洋服の素材について知る

ネットショッピングの失敗で、サイズの次に多いのが素材のミスです。
「冬服を買ったつもりが、実際に手に取ってみるとペラペラで春っぽい」というように、ネットでは実際に手に取ることができないため、生地の感触が想定していたものと違う場合があります。シワになりやすい素材で、ガッカリ……なんてことも少なくはありません。
そんなときに知っておきたいのが、洋服に使われる素材の種類です。とはいえ、種類はたくさんあるので今回はファストファッションでよく使われている素材を代表して紹介します。
また、洋服のサイズ感と同様に、自分の手持ちの服にどんな素材が使われているのかを確認しておくとわかりやすいのでオススメです。

綿(コットン)

吸湿性が良く、強くて丈夫。熱に強いので、アイロンを直接当てても長持ちしますが、水洗いをすると縮んだり、シワになることがあります。肌触りが良く、汗を良く吸うため、肌着や下着、ハンカチなど、あらゆる衣類や小物などに、広く使われています。

麻(リネン)

非常に通気性が良いという特徴があります。また、吸湿性とその水分を発散させる性質があり、夏の衣類に使われることが多いです。水洗いによる縮みとシワが表れること、色落ちしやすいのが注意点です。洗濯は手洗いにて行い、脱水後は型を整える必要があります。

ポリエステル

コットンのような手触りがあり汎用性の高い繊維でブラウス、スーツ、ワイシャツなど、幅広い衣服に使われています。シワになりにくく乾きが早いですが、汚れると落ちにくい素材です。

アクリル

軽さがあり、ふんわりとした肌触りが特徴です。そのため、セーターや冬物の衣服に広く使われている繊維です。ですが毛玉ができやすく静電気が発生しやすいので取り扱いに注意しましょう。

SNSで着用した写真のチェックも忘れずに!

最後に、公式サイトでモデルが着用した写真ではなく、SNSで欲しい服が着用されている写真があるかもチェックしておきましょう。公式サイトのモデルが自分と同じ身長や体系ならば良いですが、ほとんどが異なっています。そのため、自分で着てみるとイメージと違っていたなんてことが起こりやすいのです。
また、照明によって肉眼でみる洋服の色と違っている場合もあるので、できるだけ多くの着用された写真を見つけて、より現物に近い情報を取り入れましょう。ネットショッピングは便利な反面、失敗やトラブルも隣り合わせであるということを改めて認識し、上手にお買い物を楽しんでくださいね。