「好きを仕事に」が全てじゃない。今の仕事を好きに変えていく方法



[記事内に広告が含まれています]

好きでもない仕事を淡々とこなす毎日が続くと、ふと感じる。好きなことを仕事をしている友達の生き生きとした生活ぶり。SNSに流れる彼女のタイムラインはまるで成功の軌跡。それを見送る私。自分は自分の人生をちゃんと生きていないのではないか?と、どこか不安定な気持ちになることもありますよね。

しかし、好きを仕事にすることだけが決してこの世の正義ではないし、成功の形でもないのです。

辞めないのは、実は今の仕事を愛しているから

好きを仕事にする人を羨ましく思いながらも、アナタがそこに向かって生きようとしないのは何故でしょうか。それは少なからず、今の仕事を好きではなくても愛しているからではありませんか?

もともと仕事の内容は好きではなかったかもしれません。だけど、働くうちにその職場に自分の居場所というものが出来ていきます。ときに迷惑だと思いながらも、縁あって関わることになった人々を大事に思っているのではないでしょうか。また、好きではなくとも自分がやった仕事ぶりが周りに評価されれば、それはそれは嬉しいもの。好きな仕事じゃなくても、簡単に手放せない理由はたくさんあるものですよね。

苦しい思いや辛い思いも含めてその仕事を続けているというのは、好きを仕事にする以上の深い愛が備わっていないとなかなかできるものではありません。まずはご自身がそのことに気づくこと。それが今の仕事を好きに変える最初の一歩です。

「継続力」という財産で、職場環境を変えていく

1つの会社に長く働き続けていることで得られるメリットもたくさんあります。その内の1つはやはり自分自身に発言権が得られることではないでしょうか。長く働いていれば、その会社のあなたに対する信頼と実績は高まります。

ある程度の信頼・実績を獲得できたタイミングで、もっと働きやすい職場にすることができないかの相談や提案をすることもできますし、アナタが言うならやってみようと意見を受け入れてもらいやすい環境が整いますよね。

仕事内容は好きでも毎日、過密スケジュールだと精神的ストレスもかかってしまい、決して心が豊かな状態とはいえませんしね……。何より働きやすい環境が整っているということはある意味、好きな仕事をする以上の価値があるのではないでしょうか。

1つの会社で長く働く「継続力」こそ、アナタの望む理想的な働きやすさへ導いてくれるのです。

楽しくて、会社の発展につながる提案をする

先にお伝えした内容と少し重なりますが、会社の発展につながる提案をするのも、今の仕事を好きに変える効果的な方法です。もちろん働かれている企業の大きさにもよっては安易に提案ができるような環境ではないかもしれません。

たいそれた企画やプロジェクトを立ち上げる……とまではないかなくても、ご自身の立ち位置のなかでできる提案をしてみる価値はアリ!例えば、写真を撮ることやブログを書くのが好きなら社内報を担当させてもらえないかと提案してみたり、人を巻き込むのが得意なら別部署とのコラボ企画を考案してみたりなど……。

会社の発展につながることで、ご自身が楽しく取り組めそうなことを何かプラスするだけでも仕事は格段に楽しくなります。

仕事そのものが好きじゃなくてもアナタは輝ける!

働いている職場の仕事内容そのものが好きじゃなくても別に良いのです。大事なのは、ご自身がその仕事を通して、どれだけ周りの人を笑顔にしているか、そしてご自身がどれだけ働くことを楽しんでいるかが大事。

「好きを仕事にする」というと、とてもキラキラした印象があり素敵ですが「好きを仕事にしていないけれど、仕事をしている自分は大好き!」と、胸を張って言える人はそれに負けないくらいとても素敵!ぜひ、ご自身の働く環境をもっとより良くしていってみてくださいね。