フォロワーが少なくてもOK?インフルエンサーが稼げる仕組み



[記事内に広告が含まれています]

インフルエンサーが稼ぐ仕組み

インフルエンサーと呼ばれる人たちが稼ぐ仕組みは、大きく分けると3つあります。

商品をPRする

依頼された商品をPRするための画像をSNSに投稿し、広告収入を得るものです。

一般のインフルエンサーがInstagramにPR投稿をした場合、1フォロワーあたり1円といった単価で収入が得られます。

メディアへの寄稿

ある程度著名なインフルエンサーなら、Webメディアに寄稿して収入を得る方法があります。

インフルエンサーが寄稿したことをSNSで発信することで、そのWebメディアをチェックしようとする人が増えるため、WebメディアとしてはPV数を増やせ、インフルエンサー側もメディアに自分の名前が掲載されることでより知名度が上がるといったメリットが得られます。

寄稿による収入は、1,000文字~1,500文字で10,000円程です。

ブログでアフィリエイトを展開する

インフルエンサーがブログを開設し、ブログでアフィリエイトを展開することで収入を得ることも可能となります。

ブログを更新したことをSNSに投稿することで相乗効果が得られるため、SNSとブログの両方を活用しているインフルエンサーは多くいます。

逆にメリット?ナノインフルエンサーとは

インフルエンサーには一般的に3つのランク分けがあります。

著名な方々

インフルエンサーの頂点に立つのは、やはり著名な方々です。

アイドル歌手やタレント、俳優といった方には沢山のフォロワーがいるため、一回の投稿でより大きなPR活動ができます。

特にInstagramでの日本人としてフォロワー数Top3といわれている芸人でタレントの渡辺直美さん(約9,514,000フォロワー)、タレントのローラさん(約6,570,000フォロワー)、モデルに水原希子さん(約5,827,000フォロワー)は影響力が強いインフルエンサーでもあります。

マイクロインフルエンサー

フォロワー数は10,000~100,000人ほどの人たちです。

美容系インスタグラマーとして人気の高城彩香さん(約86,000フォロワー)や食べ物系インスタグラマーのはなともさん(約87,000フォロワー)などが該当します。

特定のジャンルで影響力を持つインフルエンサーといえます。

ナノインフルエンサー

さらにフォロワー数が少ない数千人~10,000人以下のインフルエンサーです。

一般の人に比べるとフォロワー数は多いものの、インフルエンサーとしての影響力は低めです。おそらくインフルエンサーとして活動を始めようとすると、この名のインフルエンサーから始まることがほとんどでしょう。

ナノインフルエンサーの場合、PR投稿しても1フォロワーあたり1円だと数千円~10,000円程度と大きな収入にはなりませんし、寄稿依頼が来ることもほとんどのケースでないでしょう。

またブログと併用して収入を得ようとしても、アフィリエイト収入でも高収入につながりにくいと考えます。

ですが、ナノインフルエンサーだからこそのメリットがあり、企業はそのメリットに今注目しています。

企業が注目するポイント

企業が著名人やマイクロインフルエンサーではなく、ナノインフルエンサーに注目する理由として4つのポイントがあります。

コスト

フォロワー1人に対して1円の報酬を支払う場合、やはり100,000人のフォロワーを持つ人より10,000人のフォロワーの人の方が低価格で済むため、広告宣伝費が抑えられます。

エンゲージメント率

周知を図るという点から考えると、100,000人のフォロワーを持つマイクロインフルエンサーの方がよいかもしれませんが、実際に100,000人のフォロワー全員が投稿をチェックするかと言えば、そうではありません。

100,000人の中には、フォローはしていても熱心に投稿をチェックしていない人も一定数含まれます。

ところが、ナノインフルエンサーの場合は投稿に対して反応する率が高く、より熱心なフォロワーが多いのです。

投稿に対して反応するフォロワーの割合を「エンゲージメント率」といいますが、著名人やマイクロインフルエンサーよりも、ナノインフルエンサーの方がよりエンゲージメント率が高いです。

インフルエンサーとフォロワーとの濃い関係性

ナノインフルエンサーの投稿にフォロワーが熱心に反応するのにはいくつかの理由がありますが、その中には投稿したインフルエンサーとフォロワーとの関係性が濃いことがあげられます。

フォロワーが増えれば、どうしても投稿に反応して寄せられたコメントにインフルエンサー自体が反応を返すことが難しくなりますが、ナノインフルエンサーの規模であれば対応できるケースが増えます。

自分が反応したことにちゃんと目を通してもらえる、さらに反応を返してもらえるのですから、インフルエンサーとフォロワーの間により濃い信頼関係が生まれます。

特定の分野においてのフォロワーが多い

非常にニッチな部分でインフルエンサーとフォロワーの信頼関係が気付かれているため、ピンポイントでPRをしたいというときに役立ちます。

最小のコストで最大のPR効果を生み出せます。

インフルエンサーが稼ぐ近道

では実際にインフルエンサーを副業にするときにより効率よく稼ぐためには、ナノインフルエンサーとして認められるよう努力する必要が出てきます。まずは各種ツールを使い、フォロワーを集めましょう。

代表的なSNSとしてはInstagram、YouTube、tiktokなどがあります。

さらに、最近ではライバーといってライブ配信を主に行うインフルエンサーもいます。インスタライブをはじめとした既存のアプリのライブ配信だけではなく、ふわっちや17Liveといったライバーが使いやすいライブ配信サービスを利用する方法があります。

これらを駆使してインフルエンサーとしての価値を高めていくことで、企業の目に留まり、ナノインフルエンサーとして活躍する道が開けていきます。

ある程度フォロワーがいる状態なら、企業に売り込みをかけてインフルエンサーになることも考えていけます。インフルエンサーとして活躍したい人とインフルエンサーを探している企業を結び付けるマーケットプレイスがいくつかありますので、登録してみましょう。
自分の趣味と合ったPRをしたい企業を探すことで、よりよいパートナーシップが結べます。

どんなプラットフォームでナノインフルエンサーとして活躍していきたいのか絞り込むこともよいですが、Instagramとブログを併用して活動する、YouTubeやtiktokも活用するなど、いくつかのプラットフォームを使い、相互利用していくことも考えてみるとよいでしょう。

自分の得意を活かして、インフルエンサーになろう

ある程度知名度がある人でなければインフルエンサーとして活躍するのは難しいと思う人は多いかもしれません。

ですが、フォロワー数が数千程度集まれば、ナノインフルエンサーとして活躍することも夢ではありません。

自分が得意なことや興味があることに特化したアカウントをInstagramやYouTube、tiktokなどに登録し、ニッチな層を狙って投稿することで、よりピンポイントな層にPRをしたいという企業の目に留まる可能性があります。