男性からの脈アリサインを見逃さないで♡
これまで社内恋愛についての記事をいくつか掲載してきましたが、社内恋愛をしている男女って本当に多いこと!
やはり毎日出会う環境だからこそ、相手と近くチャンスも多く魅力的に映ることもあるのですね♡ 今回は同じ職場で働く異性からの脈アリサインの見極め方をご紹介します。片思いの男性がいる方は、今2人がどのポジションにいるのか、チェックしてみて。
意識してる…?
人間関係が仕事にまで影響してしまうからこそ、慎重になりがちな社内恋愛。だからこそ、男性の脈ありサインは敏感に察知したい。まずは、お互いに意識してるかも・・・? なんだか恋が始まりそうなざわめきを感じる、そんなところから。

社内恋愛にはリスクが付きもの? 職場のルールと回避法をおさらい
https://cinq.style/articles/343大人になるにつれ、新しい出会いは少なくなり、近くにいる異性に魅力を感じるようになる。職場にいる異性が恋愛対象へと変わり、憧れの『社内恋愛』をスタート。だけど、そこに待っているものは甘い毎日だけじゃない。多いからこそ、知っておきたい職場のルールとリスクについて。
■頻繁に目が合う
職場が同じ、ということは直接接する機会は少なくても、必然的に同じ場所には居ることに。あなたが良いな、と思っているのなら、相手のことを自然と目で追ってしまいますよね。相手もそれは同じ。自分が見ているタイミングで目が合うということは、相手も頻繁にあなたのことを眺めている証拠。
目は口ほどにモノを言う? まさにその通りかも♡
■積極的に挨拶してくれる
「おはよう」「お疲れ様」以外にも、パッとすれ違う時に軽く話しかけてきてくれる回数が増えたら、恋の予感かも。違う部署や、遠い席からも挨拶をしてくれた、なんて場合はかなり脈ありだとも言えるでしょう。見ているだけでは飽き足らず、ついついタイミングを狙って話しかけちゃう。メンズならではの"追いかけたい欲"がむくむくしてきた・・・?!
そう、男は追いかけたい生き物なのです♡
もしかして、お互いにいい感じかも…?
なんだかお互い意識してる・・・? と気づいた時には2人の物語はすでに始まっています。相手はハンターモードに入っている可能性も。とはいえ、まだまだ職場優先の関係。簡単に飲まれるワケにはいきません。そんな2人のもどかしい距離とは・・・?!
■顔を合わせる回数が増える
なんだか今までより顔を合わせる回数が増えた・・・? と思ったらそれはどちらかが、出社・退社時間を見計らっている可能性が。もちろん挨拶を交わす回数も増えて、前よりもっと話が弾む。一緒に帰る機会もあったりして、「ん・・・?!なんだか前よりもずっと話しやすい」
■共同作業する時間が増えた
同じ職場で働く者同士の共通の話題といえば、やっぱり業務内容について。これなら、周りに人が居ても堂々と会話を進めることもできるし、自然な接触が可能に。「あれ? これってわざわざ私に話しかける必要あったかな・・・?」なんて思う内容が増えた時には、かなり脈あり度は高いでしょう。お互いの作業が長引いて残業になるなど、一緒に帰ることになるきっかけを探して居る可能性も。
■差し入れをしてくれる・疲れを気遣ってくれる
2人の距離が縮まってきたら、思いやりや優しさをアピールするきっかけも増えるはず。あなたが一生懸命仕事をしている時に、差し入れを入れてくれたらもうドキドキが止まりませんよね・・・! お金も手間もかけて、あなたに何かを選んでくれたら更に自信を持ってOK。好意を寄せる人には、優しくしたいものなんです。
急に近づいた距離にドキドキ♡
■プライベートな話題が増える
話す機会や時間が増えたら、共通の話題だけでなくプライベートの会話が増えてくるのは時間の問題。今まで知ることのなかった相手のことを知るチャンスでもあります♡ 色々な表情が垣間みえて、今までよりもっと身近に相手を感じるようになります。「このまま進んじゃって本当にいいのかな・・・」なんてちょっと心配になったり、もするけどもう止められないし、なんだか楽しい。
■仕事終わりの食事に誘われる
プライベートな会話が増えると、ついつい話が弾んで、相手のことをもっと知りたいという気持ちが先行します。つい職場だけでは足りなくなって、外に出るように。会社の外で見るお互いの、いつもと違った一面に惹かれるか幻滅するか、で今後の2人は決まります。
もちろん、2人で食事に行ってすぐに結論がでる訳ではありません(むしろ勢いだけでなく慎重に進む方が正解!)が、その頻度が徐々に上がっていけば、付き合うのはもうすぐ・・・?
■気持ちを押さえる傾向も・・・?!
そして、順調にお付き合いがスタート♡ なんて言いたいところではありますが、そんなに簡単には行かない場合もあります。
順調すぎるスピードに「大丈夫かな・・・?」なんて心配になってしまうことがあるのです。それがあなたの場合もあれば、相手の場合もあります。特に男性は、社内恋愛になると後のリスクも考えて、あえて慎重になる傾向にあるのです。ここから先は、今までよりスローペースになるかもしれません。だけどあなたが彼との距離を縮めたいと思うのなら、嫌われたと心配することなく、恐れず進んでいきましょう。
男性曰く、「好きだと相手に悟られないように一旦引くこともある」のだそう。みんながみんな、積極的にきてくれるタイプだけではありません。そんなときは、あなたから話しかけたり、好意を示すことが必要になることもあります。
全て当てはまれば、2人が付き合うのは時間の問題♡
時間をかけて、近づけた距離。あえて距離が開くのを感じたからこそ、2人の恋が実るのはもうすぐかも。
相手のことをよく知り、「この人となら一緒に居て幸せだな・・・」と思えるような人となら、お付き合いしても幸せを感じられることでしょう。そんな関係性を保つことが出来れば、結婚もそう遠くはありません。なぜなら、社内恋愛というリスクを見込んでまで、付き合った2人だからです。不安に打ち勝ち、感情と、相手を大事にする気持ちが備わっていれば、なんの問題もないのです。
相手の本気度合いも見つつ、お互いに同じ方向をみて焦らずゆっくりと進んでいきましょう。

社内恋愛の始まり?男性に聞いてみた、職場にいる女性にどきっとした瞬間
https://cinq.style/articles/6「社内恋愛はしない」と決めている人が多いといわれる社会人。だけど小さなときめきがないと毎日は色づかないでしょう? 今回は男性が、リアルにときめいた職場での一コマをまとめてみました。
コラムニスト。自分みがきのための要素や日常の一コマを切り取って文字にしています。