嫉妬でイライラしてしまう自分が嫌い。「嫉妬心」の正しい活かし方



[記事内に広告が含まれています]

「嫉妬する」っておかしいこと……?

自分よりかわいいなって思う人、お金持ちに見える人、なぜかモテる人、仕事がデキる人……。人を羨ましいなとおもう瞬間は誰にだってあるはずです。羨ましいなって気持ちが、もっと強くなれば、それは「嫉妬」という感情に。

けれど嫉妬という感情はなぜか「よくないもの」や「醜いもの」だと表現されることが多く、その感情を自覚したときに、自分の性格が悪くなってしまったように感じてしまいます。人を見ているだけでも勝手に湧いてくる、自発的な感情である「嫉妬」は、どうやって抑えることができるのでしょう? そもそも、嫉妬とは我慢するべきものなのでしょうか。

嫉妬を我慢することなんてできない

嫉妬はいくらいけないものだと思っていても、その感情を抑えることはできません。どれだけ「しないようにしよう」と思っていても、自分では気づかぬうちに生まれてくる自発的なものだからです。嫉妬という感情をコントロールする努力より、嫉妬という感情をどうとらえてどう活かすか、がもっとも大切になります。

「嫉妬」という感情は「人にはあって、自分にはないもの」に気づいた時に生まれます。つまりは、嫉妬という感情を紐解いていくと、自分に足りない・自分が欲している要素がわかるのです。

嫉妬をしてしまう、ということは何かしら相手のどこかに魅力を感じているから。
「ぶりっこだから嫌い」「可愛いから嫌い」と、嫉妬を怒りという感情に変えて誤魔化す前に、それを理解して認めてあげることで自分の感情と向き合うことができます。

「あの人のこんなところが、私には魅力的に見えるんだ」と自分の感情を素直に認めてあげることができれば、嫉妬ばかりしてしまう自分を嫌いになることもなく、相手に対してイライラすることもありません。まずは、自分の中に生まれた感情を認めてあげること。相手を嫌いになるのでもなく、嫉妬してしまう自分に疲れたり、自己否定を行うのではなく、自分の感情を飲み込むことが大切なのです。

嫉妬して自己否定するエネルギーを違う方向へ変える

では、人のことが羨ましく思えたり、自分を否定したくなってしまうのはどうしてでしょう? それがわかれば、嫉妬してばかりの自分に疲れず、毎日を過ごすことができます。

答えは簡単、「相手と自分が遠すぎない関係にあるから」です。画面の中にいる芸能人に対して、本気で「可愛いからむかつく」と嫉妬することはありません。身近な友人グループの中に居る、「なぜかいつも可愛らしくてモテるあの子」に嫉妬という感情が湧くのです。それは自分が自分に期待しているから。

可愛い人に対しても、お金持ちに関しても、どんなときにも「私だってああなろうと思えばなれるのに」という感情が根底にあるのです。

相手の良いところを見つけては、自分と比較してしまい、結果的に「今の自分が相手より劣っている」と結論づけてしまうことで自己否定に陥ったり、相手を攻撃してしまうのが嫉妬の残念な捉え方です。良い方向に捉えるためには、自分の感情を認め、自分の可能性ごと信じること。

「あの子のここが羨ましいと感じるから、自分もこうなろう」と考えられるようになるのは難しくても、「今に見てろ!」とエネルギーとして嫉妬を活かすことが出来れば、現状の自分を打破して、前向きになることができます。

「嫉妬」は色んな人に生まれる感情だから

嫉妬という感情は、特定の人にだけ抱くものではありません。
いつ姿を現すかわからないものです。そのたびに嫉妬してしまう自分に疲れ、自分も人も嫌いになっていると負の連鎖。自分の感情を理解した上で、自己成長のためのエネルギーに変えましょう。

「私もああなってやる!」と素敵な人の要素を取り込んでいけば、自分自身が今よりもっと輝けるようになります。嫉妬をしない人間は居ません。どんな成功者も、嫉妬という感情は持ち合わせています。そんな誰でも持つ感情を、どうエネルギーに変えるていけるかが、分かれ道。

素敵な人に出会ったら、しっかりと嫉妬する原因について目を光らせてみましょう。気付いた時が、自己成長のタイミングなのです。