対人関係が苦手な人が疲れない範囲で周りと上手く付き合うコツは?



[記事内に広告が含まれています]

対人関係は避けられない

自宅で仕事をしていても、ずっと人と接しないわけにはいきません。必要があれば打ち合わせに行ったり、場合によっては個人的にお茶をしたりと、いくら対人関係が苦手であっても、それを理由に、ひとりで居続けることは不可能に近い……。

きっと自分なりのやり方さえ見つかれば、今よりも少しは楽になれるはず。今回は、対人関係が苦手な人が疲れない範囲で周りと上手く付き合うコツをご紹介します。

ひとりが一番好き、と宣言する

今はいくらでもSNSを活用して、自分のキャラクターを周囲の人にお知らせできる時代です。たとえ個人でお仕事をしていなくても、自分が大切にしたい世界観をSNSで表現することで、周りの人とも上手に付き合いやすくなるのです。

ただし「対人関係が苦手」とアピールするのではなく「私はひとりが一番好き」ということを、それとなく言い続けていくのです。必ずしも言葉で表現する必要はありません。

たとえば、一匹狼の人のInstagramを見ていると、あまり友達との写真が載っていなかったり、写真の並び方を見ているだけで「この人は普段からひとりで行動しているんだろうなぁ」と分かったりします。

「〇〇ちゃんは、あまり群れないからね」という印象をもたれるようになると、女子会や飲み会に誘われても「ちょっと忙しくて、ごめん!」と断るだけで、お互いに嫌な思いをしなくて済みます。

友達や知人と会うときは解散希望時間を共有しておく

自分のキャラクターが定着し始めると、人と会うときも抵抗なく会えるようになります。さらに疲れない範囲で周りの人と付き合っていきたいなら、予定を入れるときに「その日は〇時から用事があるから〇時まででも大丈夫?」と、解散時間を先に決めておくと、より精神的にきつくならないまま、無事に当日を終えられます。

一日かけて人と会おうとすると、それは、よほど相手との相性が合っていない限り、大変なこと。友達や知人と会うときは、長時間というよりも、会う時間や解散時間まですべて決めたうえで、効率的に予定を組んでいきましょう。

メリハリをつけながら周りの人と交流をする

1か月の間、人と会いすぎると、どうしても疲れてしまいます。元々、ひとりでいたいタイプの場合、他人と過ごすというのは、他の人よりも少しきついことなのです。今よりももっと人間関係を楽しめるようになりたいなら、メリハリをつけながら、人と交流していくといいでしょう。

たとえば、〇月までは仕事が忙しいから、ひとりの時間を優先するけれど、大きな仕事が終わったら、友人に声をかけてみる、と決めるだけでいいのです。人と会わない時間があったうえで、久しぶりに友達や知人と会うと、とても楽しくおしゃべりができます。

自分なりのやり方が見つかると楽になれる

対人関係が苦手なのは仕方がありません。コミュニケーションが得意ではないのも、そんな部分も含めて自分自身なのです。

最初はつらいかもしれないけれど、何度も試行錯誤を重ねているうちに、自分なりのやり方、人間関係の築き方も分かりはじめます。あくまでも疲れない範囲で、友達・知人との交流を楽しみましょう♩