健康・美容を保つためには必須! 仕事中に意識しておきたい6つの仕草と行動



[記事内に広告が含まれています]

肩こりがひどい、腰が痛い…もしかしたら仕事中の仕草や行動が原因かも

肩こりが続いたり、寝不足に陥ってしまったり、毎日忙しく過ごしていると体に負担がかかっていることを実感することもあります。それはもしからしたら、仕事中にやっている仕草や行動が原因かもしれません。そこで今回は、仕事中にも意識しておきたいことを紹介。自分の体に必要以上負荷をかけないように、そして未来の健康と美しさを保つためにも、意識しながら過ごしていきましょう。

こまめに伸びをする

体のねじれや傾いた骨盤などをほどよく整えるためには定期的な伸びが効果的です。両手を伸ばしてグーっと伸びるだけで、体がしっかりとストレッチされ気持ちもリフレッシュできます。トイレに立ったタイミングで伸びをするなど、日常生活においてしっかりと体を緩めることを取り入れていきましょう。

椅子の背もたれは使わない

意識して背筋を伸ばし続けるのは大変ですが、椅子の背もたれを使って長時間のPC作業をしていると猫背になったり首が前傾に傾いたりと、肩こりの原因やぽっこりお腹をつくってしまいます。そのため、骨盤をたてやすくするように、背もたれを使わないよう決めておきましょう。腰と椅子の間にクッションなどを置いて、骨盤を支えるようにしておくのもオススメです。

頬づえをつかない

考えごとがあると、ついやってしまうのが頰づえです。けれど、片側だけの頰を持ち上げる頰づえは顔が歪む原因になることも……。片側の筋肉だけが圧迫されている状態になり、さらには頭の重さまでかかってしまうため、首のシワを作る原因にもなりかねません。

サイズのあった靴を履く

きつい靴や大きすぎる靴を履いていると、余分なところに筋肉がついてしまったり、足が変形してしまうこともあります。長時間のデスクワークは足のむくみにも繋がり血行不良を起こすことも。余分な筋肉の発達や変形を防ぐためにも、足にぴったりとフィットする靴を選んでおいて。

鼻呼吸を意識する

口呼吸が当たり前になると、口の中が乾燥しやすく虫歯や歯周病、口臭の原因になってしまいます。また、口周りの筋肉がゆるんでいることによって、皮膚のたるみシワを引き起こすことも…。
舌の位置もとても重要で、上あごの前歯の裏側に当たるポジションがベストです。舌の筋肉が緩むことで、二重あごやいびきの原因にも繋がります。

スマホ・パソコンは目線と同じ高さに揃える

画面に集中していると、つい首が下がって猫背になりがち。首や背筋、骨盤のゆがみが肩こりや腰痛を引き起こしてしまいます。なるべく背筋は伸ばして骨盤をたてることを意識しておきたいですが、画面が目線と同じ高さになるようにキープされていると、それだけでも随分とラクになるはずです。

いかがでしたか? 日常生活のちょっとした心がけが健康や美容を保つために役立ちます。仕事に熱心で勤勉な性格は、日本人にとっての良さではありますが、集中している時にやってしまう仕草が知らない間に体に負担をかけているかもしれません。これらの仕草や行動に注意しながら、仕事を頑張って行きましょう!