【元・地方OLが告白!】私が地方でフリーランスになるためにしてきた3つのこと



[記事内に広告が含まれています]

1.もはや、これに尽きるかも!?SNS・ブログでコツコツ情報発信

筆者が今、地方に住みながらフリーランスとして働けているのは「発信をコツコツしてきたから」これに尽きると思っています。

フリーランスは、自分自身が広告塔。組織であれば会社や商品のことを知ってもらうための部署がありますが、フリーランスはそれらも自分でやる必要があります。

自分を知ってもらうためのツールとして欠かせないのがSNSやブログ……というのは皆さん、もうご存知のことと思います。

しかし、SNSやブログはアカウントを持っていればいいという訳ではもちろんありません。そのツールを日々稼働させて、読み手に有益な情報を届けることが必要です。毎日の更新がしんどいと感じることがあるかもしれませんが、SNSやブロブの更新は会社でいう営業活動。ここをサボッてしまうことは自分を知ってもらう機会がその分減ってしまうということです。

筆者自身、資格取得の勉強をしながら毎日ブログ更新をしていた時期がありましたが、当時を思い出すとやはり大変でした。しかし、ブログがきっかけでコラム執筆の依頼を頂き、そこから私のフリーランスとしての活動がスタートしています。ですから、どこで誰の目にとまるか分からないものだからこそ、発信はとても大事だと経験から感じます。

とはいえ、せっかく知ってもらってもSNSやブログの更新がないと今後読んでもらえる可能性が低くなります。しんどくても、最初の数か月は毎日更新を頑張ってみましょう!出勤前、退勤後など記事を書く時間を固定すると続けやすいかもしれません。

2.オンラインで販売できるメニューをつくる

筆者が地方に住んでいて一番懸念していたのが「都心じゃないと集客できないのではないか?」ということでした。都心のようにアクセスもよくないうえに、イベントやレッスンを開催できる場所が少ないというのが地方ならではの悩みの1つだと思います。

そこで、筆者が始めたのがオンラインレッスンでした。
今でこそzoomを使ってのオンラインレッスンが盛んに行われていますが、当時はオンラインレッスンはまだまだ普及していなかったように思います。しかし、思い切ってオンラインレッスンをつくったところからお申込みが増えていきました。
オンラインで完結すればどこにいても販売やレッスンが可能になるので、地方に住んでいてもフリーランスとして活動できる幅がグッと広がるはずです。

オンラインレッスン、オンライン販売のハードルが下がった今だからこそ、自分なりのオリジナルを詰め込んだオンラインのメニューを考えてみましょう。オンラインレッスンのやり方は、調べたらいくらでもやり方は出て来ますし、知っている人がいれば教えてもらうのも手。分からないから無理だとあきらめず、できる方法を考えてみましょう。

3.地元でもつながりを持つためにアクションを起こしてみる

パソコン1台あれば仕事ができる時代。ですから、わざわざ地元でつながりを持つ必要がないのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、自分の住んでいる土地で継続的に仕事をしていきたいと思うのであれば、オンライン以外でもつながりは持った方がいいと、私の経験上思います。

と、いうのも地方で人のつながりを持つことで、地方ならではの仕事ができる可能性も出てくるからです。1人知り合いができると、ご縁があれば紹介してもらう機会が出てきますし、その機会が増えれば増えるほどに、自分のことを知ってもらうチャンスがでてきます。

知ってもらえると、イベント出店やコラボイベントのお誘い、一緒に仕事がしてみたいなどのお声がかかる…ということが筆者自身ありました。

なにも気の進まない集まりに参加しなきゃいけないということでありません。この人と話してみたい、興味があるという人に連絡をしてみたりイベントに行ってみることから始めてみたらいいのです。

つながりを持つ時に意識したいのが“この人いいな、会いたいな”と、思える人とつながりを持つこと。きっと、いいなと思う人はあなたの感性と似ている人が多いはずですからいい感じに縁がつながっていくと思います。

地方だからこその良さ、出来ることに目を向けて

地方は都心のように開催する場所がない、人が集まらない…地方で起業するデメリットばかり見てしまうとキリがありません。でも、本当にデメリットばかりでしょうか?
地方は、時間の流れがゆったりしているといわれていますが、だからこそ競争に巻き込まれずゆったりと仕事ができたり、自然が多く空気もきれいですから健康面でも良いことがあるなどメリットも沢山あると思います。

欠点を悩むのではなく「どうしたら今いる場所でやりたいことができるのか」に視点をおいて考えてみてください。そうすることでアイデアが見つかってくるはずです。
自分はどんな環境で暮らして仕事をしたいのか、新しい生活様式が始まったからこそ見直して自分にあった環境をみつけてあなたらしく輝けますように。