テレワークになって「残業」が増加。残業が増える要因とは一体?



[記事内に広告が含まれています]

テレワークで残業が増えている!?

テレワークは通勤時間の削減や、ペーパーワークをはじめとした非生産的な業務の効率化によって、自分の時間を増やすことが可能にはなりましたが、一つ問題も浮上しています。

それは残業により、長時間労働化している人も多いという実態です。日本労働組合総連合会の「テレワークに関する調査」によると、4月以降に実施したテレワークで、「残業代支払いの対象となる時間外もしくは休日労働の有無」を聞いたところ、「よくあった」が6.8%、「時々あった」が18.9%、「まれにあった」は12.4%となり、合計で38.1%が時間外労働や休日労働をおこなっていることが判明しています。さらに若い層ほど「あった」と回答した人が多い傾向にあります。

なぜこのような結果になるのか? 要因について考えていきましょう。

残業が増えているのはなぜ?

残業が増えるのには2つの要因があります。

1つ目は、仕事とプライベートが曖昧になること
自宅で働くことになるため、仕事とプライベートの境界が曖昧になりがちに。仕事中に別のことに意識が向いてしまったり、集中できずにダラダラと働いてしまうことで、労働時間がのびてしまうのです。

2つ目は成果で評価されること
テレワークは働いている姿が見えないため、成果で評価される傾向になりつつあります。そのため不安に思う人は多く「結果を出すためにはもっと仕事をしないと」と自分にプレッシャーをかけすぎるあまり、つい働きすぎてしまいます。

どちらもテレワーク慣れがしていないことから起こる要因と言えるでしょう。

実はやっている人も多い「見えない残業」

さらにもう一つ問題があります。
それが、「見えない残業」の存在です。勤怠は切っているものの、仕事をしている人が実は多くいるということです。家にいる時間が増えることで、やることが少なくなり結果として仕事をしてしまうのです。
「夜についメールをチェックしてしまう」、「オンオフの切り替えが出来ず仕事を進めてしまう」などの人がこの見えない残業に当てはまりやすく、深夜や休日に仕事をしてしまうことがあります。

ただでさえ残業が増えている中「見えない残業」まであると考えると、かなりの長時間労働が起きています。いくら家で落ち着ける環境とはいえ、長時間労働は病気のリスクもあり危険な状態になっています。

出社時と変わらない、生活リズムを整えよう

テレワークが長期化することにより、これからはより一層自己管理力が必要になります。出社時のように日中は働き、夜は趣味など好きな事をする時間にするためにも

・それぞれの作業に時間を設ける
・次の日やる仕事を前日に考えておく
・夜に仕事をしないようにパソコンをしまっておく

これらのルールを設けながら、お家でも出社時と変わらないリズムを作っていきましょう。仕事は仕事、プライベートはプライベートと分けてメリハリのある生活を。