自己流メイク、どこまで活かせる?
母親が鏡に向かってメイクをほどこす姿に憧れていた幼き日の私たち。あの頃のときめきはどこに行ってしまったのか、今ではただなんとなく、社会のためにメイクをする毎日…。雑誌を読み漁りながらメイクの研究をしたこともあったけれど、結局それが身につくこともなく、いつの間にか自分の慣れ親しんだ自己流メイクを定番化。洋服を着替えるように、メイクも変えたい! と思ってはいるものの、技術がないから結局変わり映えなんてなく。
メイクブックを購入するには、ちょっと敷居が高い。そんな風に思う大人女子にこそ、オススメなメイクブックが、驚きの価格で登場。基礎からメイクをもう一度楽しんでみてはいかが?
メイクの超基本は『はじめてのメイクレッスン』
トータルビジュアルプロデューサー・メイクアップアーティスト MANAMIさんが監修したのが、こちらの『はじめてのメイクレッスン』。
最低そろえたいメイクアイテムから、自分の肌に合った色選びのコツ、スキンケアからポイントメイクなどの基本からメイクの技術をしっかりと学びたい方にオススメの一冊となっています。リキッドファンデーションを使うか、BBクリームのひとつで済ませようか、それとも下地+ファンデーションを使うべきか…? あまり意識をしていなかった”自分の肌との相性”もチェックシートを使って調べることができるように。
“メイクの超基本”と言われていても、プロのメイクアップアーティストがいう基本と、私たち素人が知る基本ではレベルが違う。自分流のメイクを覚えた大人こそチェックしておくべきかも。
どんなシーンでも対応できる『オトナ美人になれるきれいメイク』
休日・オフィス・デート、どんなシーンでも素敵に見せるという『オトナ美人になれるきれいメイク』はそのタイトルの通り、シーン別でメイクを使い分けることができるようになる応用編。オトナの条件ともいえるTPOをメイクでも実践していきましょう。おかれている場所、一緒にいる人、着る洋服とのバランスをすべて計算しつくした上質なオトナ美人に近づく教科書です。
オトナの悩み肌を克服するテクニックや、『上品』『華やか』『かわいい』の使い分け、時短メイクから、明るさアップのオフィスメイク、はかなさ・弱さを演出するモテメイクなど様々な場面で使えるテクニックが盛りだくさん。
どちらのメイクブックにもついている、黄み肌~赤み肌の印象・イメージチェックをできる肌の色チェックシートは必見。自分似合うコスメを選ぶときの参考に。
驚きのメイクブック、まさかの金額
こちらのメイクブックを発行しているのは、株式会社大創出版。
読んでみてハッと気づいた方もいることでしょう。そう、私たちの生活を力強く支えてくれている『DAISO(ダイソー)』で発売されているのです。もちろん価格は100円。2冊合わせて200円というお財布に優しい金額で、メイクの基礎からしっかりとした知識が身に付くのです。実際にダイソー内で発売されているコスメを使ったメイクブックなので、気になったアイテムすらも100円という金額でお得にゲット。
当たり前のことを書いているメイク本なので、メイク上級者やトレンドを追っている方には物足りないかもしれません。しかし、フォーマルの場でするべきメイクというものがわからない、そもそも基本を勉強する機会がなかったという方にはおさえておくべきポイントのエッセンスが詰まった本になっています。
ダイソーで売っていても製品紹介本ではなく、知識やテクニック紹介の本になっているので、ぜひお手にとってごらんください♡
メイク本監修のMANAMIさんから直々にメッセージも頂戴しました。
トータルビジュアルプロデューサー・メイクアップアーティスト MANAMI さんプロフィール
15歳よりモデルを始め、主に海外で活動、引退後転身。帰国後は、来日する海外芸能人のヘアメイクなどを担当。
モデル経験を活かし政治家、起業家、芸能人、ミスコン出場者(ファイナリスト・日本代表輩出)や、百貨店組合、信用金庫、商工会議所、行政、企業、大学向けに、ヘアメイクやファッション、姿勢など「内面を外見に表現する」「なりたいものと本人の素質に合わせる」ことをポリシーとした、「見た目に関する全てのプロデュース」を手がけ、女性のエンパワーメントの一端を担う。
化粧品メーカーへの製品開発コンサルティングや、台湾香港中国人のインバウンドに注力する日本企業への誘致コンサルティングや講演をする傍ら、自身も雑誌、TVに出演。
また発売から3年経つも常に重版されランクインしているロングセラー「メイクの超基本テクニック」(マイナビ・現在9刷)のほか、2016年3月に続編、こちらもロングセラーとなる「メイクの超基本と応用テクニック」(現在2刷)、「一重・奥二重さんの大人メイク」「オルチャンメイクLESSON」を出版。2017年秋も2冊の出版を予定。2018年は自己啓発やライフスタイル、ジェンダー論などの出版も予定されている。
著書
メイクの超基本と応用テクニック -これ1冊でプロセス・色選び、メイクのアレンジ方法までがよくわかる
ありきたりメイクからの卒業、いつものメイクを格上げさせるためにも、今こそ気軽にメイクレッスンを初めてみては?