自分に合うものを選ぶ。生理用品のセレクトショップ「illuminate」オープン



[記事内に広告が含まれています]

生理用品に「選択肢」が生まれる

これまでに、誰が想像しただろうか?
本屋に生理用品が並ぶ時がくるなんて。生理用品に“オシャレ”を求める日がくるなんて。

東京都・渋谷区にある青山ブックセンター本店に、これまでにはなかった生理用品のセレクトショップ「illuminate」が期間限定オープン(2019年6月20日〜7月29日まで)した。

illuminateは「より多くの選択肢を持ち、自由に選択できるため」に、とアパレル会社を経営するハヤカワ五味さんが立ち上げたプロジェクト。

従来販売されているナプキンやタンポンには、ピンクやパステルグリーンなど、“女性らしさ”を感じさせるデザインパッケージのものや、“癒し”を感じさせる柔らかいカラーが一般的になっており、その可愛らしさこそが「生理は女性独特のものだ」という目印にも思えるほどだった。
あまりにもわかりやすく女性性を感じさせるデザインに、買うのを「恥ずかしい」とためらった経験がある人も多いのではないだろうか。思春期の頃、女性店員の列をあえて選んで購入した経験だって。

そんな生理事情に切り込みを入れたのが、このilluminateだ。
illuminateは、これまでには見たことがなかったオシャレなパッケージの生理用品や、オーガニック素材にこだわったナプキン、日本ではまだあまり知られていない月経カップなどを取り扱っている。手に取ったところで、これが生理用品なのかとはパッとわからないほどだ。

写真左:sisiFILLE (シシフィーユ) サニタリーパッド
写真右:full MOON girl(フルムーンガール)サニタリーカップ

「生理を堂々と話したいなら話せばいいし、隠したい気持ちも尊重する。ささやかにしなやかに、かたわらに寄り添うようなデザインができたらと思っています」とデザイナーのMinaさん。illuminateのデザインはとてもシンプルで、無機質な余白がある。

また、ハヤカワさんは「キヨスクでは生理用品は陳列されてはいないけど、言えば出てくる“らしい”という……もはや都市伝説のような話がある」と、生理用品が欲しい時に手に入らない状況を変えたいと話している。

まずは、illuminateの活動を通して、鉄道会社や宿泊施設などと手を組み、生理用品を駅の売店やホテルなどで、手軽に購入することができるよう“生理用品のインフラ整備”を整えていく予定だそうだ。

写真中央:Minaさん/右:ハヤカワ五味さん

違いに認められる「価値観」を

この青山ブックセンターでのセレクトショップでは、生理用品のみではなくフェミニズムに関する書籍もズラリと並べられている。女性性に関するものだけではなく、中には男性優位のものも。

日本では、男女分けて行われる性教育。
これらが「生理は恥ずかしいモノ」「女性にだけあるもの」といった価値観を生み出している可能性もあるとし、性自認と身体的性が違っていても認められる社会へ向けたメッセージが込められている。

北欧に学ぶ小さなフェミニストの本
サッサ ブーレグレーン(著)、枇谷 玲子(翻訳)

「価値観は自分だけじゃなく教育や環境でいつの間にか作られていくもの。そこを自覚した上で選択肢が生まれる。選べることに意味がある」(ハヤカワ五味さん)

男だからこうしなければならない、女の子だからどう……といった生まれながらの「性」で区別できるほど、人間は簡単じゃない。これまでの価値観に生きづらさを感じたことは誰しもがあるのではないだろうか。まずは自分のからだのことを知り、選んで、考える。これがilluminateがポップアップストアを通じて伝えたいことだ。

今ある価値観を否定するのではなく、ポジティブに動けるように。ハヤカワさんは今後も、こういったプロジェクトを通してさまざまな議論を交わしていくのだそう。

illuminate pop-up store
東京・青山ブックセンター
6月20日(木)~7月29日(月)
大阪・大丸梅田店
7月31日(水)~8月6日(火)