「仕事がうまくいかない」辛いスランプから抜け出すためには?



[記事内に広告が含まれています]

スランプは誰にでも訪れるもの

仕事で営業成績が上がらなかったり、ミスを頻繁に起こしてしまったり…良いアイデアが浮かばないなど、仕事をしていると、スランプに直面することがあります。辛くて苦しいスランプの時期は、早く抜け出したいもの。

スタンプが長引くと「自分はこの仕事に向いてない」とネガティブな発想になってしまい自信がなくなってしまいます。ですが、実際、仕事のスランプは定期的に訪れてくるもの。デキる人であっても不調は必ず起こることなのです。定期的に訪れるスランプという状況を上手く乗り越え、さらにステップアップしている人も多いでしょう。

つまり、スランプからどう抜け出せるか? というのも働く女性にとって大事なスキルの一つ。今回はスランプから抜け出すコツについてご紹介します。

スランプであることを受け入れる

スランプから抜け出せない人によくあることが、「自分がスランプであることを受け入れられない」ということです。「これくらいできなきゃだめだ」とか「もっとできるはずなのに」と、スランプだと思わず自分を追い込んでしまっている可能性があります。何だか上手く仕事ができない……そんな時は、自分がスランプだと自覚し、少しでも早く抜け出すための行動をするのが一番です。

特に仕事に自信を持っている人やプライドが高い人はスランプを受け入れない傾向にあります。しかし、スランプは誰にでも起こりうる症状。焦らず現状を把握しましょう。

基本の仕事を振り返る

ミスが増えている場合のスランプは、今行っている仕事に「自己流のやり方」が根付いていることが原因にあるかもしれません。仕事に慣れてくると、自分がやりやすい方法で仕事を進めるようになりますが、そんな時こそ基本を振り返る所から始めてみましょう。

テクニックは基本がおさえられていないと、身に着けることができません。「最初はどんな風に仕事していたっけ?」と思い出しながら基本の仕事を見直しましょう。

周りの人に相談をしてみる

自分のやり方だけで克服するのが難しい場合、信頼できる人に「何が悪いのか」や「どうしてみるのが良いのか」のアドバイスをもらい実行してみましょう。スランプ状態の時は、自分を客観視してみることが難しく、他人からの意見はとても参考になります。

また、仕事が不調だと1人で抱え込んでしまいがちですが、職場の人に恥ずかしがらずに相談してみると気持ちが楽になります。

休みをとってリフレッシュする

仕事にばかり集中しすぎると疲れが溜まり、自分をどんどん追い込んでしまいます。その状態はスランプに陥りやすい原因のひとつにも。仕事モードを一度オフにすることがとても有効です。

趣味に没頭するのも良いですし、何もせずボーっとするのも効果的です。休みの日や定時後も仕事のことばかり考えていると頭が凝り固まり上手くいきません。しっかりとオン・オフの切り替えをすれば、翌日仕事がスムーズに進んだり、良いアイディアが突然浮かんでくることもあるでしょう。

スランプを抜け出した後は、仕事もサクサク進む

スランプに陥る原因は疲れやメンタルからくるものなど、原因はさまざま。けれど、頑張っているからこそ陥る症状でもあるのです。つまりは、自分が成長できるタイミング。前向きに捉えればチャンスに変わります。

スランプから抜け出した後には仕事もサクサク進み、仕事の楽しさを感じられます。スランプを不安に思わず、抜け出すための行動を心がけましょう。