コミュニケーションの基本「挨拶」の効果って?
ビジネスパーソンの基本とされる挨拶。当たり前すぎる故にあまり意識をしている人は多くないと思います。ですが、仕事がうまく行くかどうかは挨拶にかかっています。デキる人は挨拶に最大のエネルギーを注いでいます。
挨拶の挨は「ひらく」、拶は「せまる」という意味があります。つまりその人の心を開き、近づくという意味であり、あらゆる人間関係の構築が無ければ仕事は成り立ちません。お互いに心を開きあっていることが大切なのです。最初の挨拶で心を開けば、その後の本題も円滑に進められるというほどに人間関係の構築に効果てきめん。
誰でもコツをいくつか押さえるだけで、特別なスキルがなくても、自分の印象をグッと上げることができるのが挨拶の効果です。では、どのようにすれば良いのでしょうか?
初対面の人の情報はSNSやHPなどで事前に入手しておく
ビジネスの始まりといえば名刺交換ですが、初対面の人の情報は事前に調べておいて損はありません。相手の「つかみのネタ」を持っているのとないのとでは、雲泥の差があります。いざ顔合わせたときのネタになり、商談での勝負の分かれ目ともなります。
営業のテクニックではアイスブレイクと呼ばれるものがあり、いきなり本題に入るのではなく緊張感をほぐすための雑談を取り入れます。ここで話しておきたいのが、事前に調べた情報で、相手の企業動向など仕入れておくとスムーズです。一気に心を開いてくれるでしょう。
もし、相手の情報を見つけられなかった場合は名刺に関する話題がおすすめです。
ただ名刺を受け取るのではなく、名刺のデザインについて触れたり、他の支店の住所が記載されていれば「私、大阪出身なんです!」とローカルトークするのも盛り上がりますし、他にも「珍しい読み方ですね」など、もし特徴的な名前であれば話が膨らむきっかけにもなります。よく見れば、名刺だけでもたくさんの情報がありますよ。
先に挨拶ができるか勝負である
ビジネスマナーとして、相手が目上の人であるならば先に挨拶をしなければなりません。これは徹底してやっておくべき行為になります。繰り返しになりますが、挨拶は相手の心を開くので真っ先に挨拶をして相手の開いた心を掴み取ることで距離感が一気に縮まるのです。つまり先手必勝、自分から挨拶をしてこそ! なのです。
商談の場はもちろん、社内の廊下ですれ違ったときでも先に挨拶できるようにしましょう。良い印象をもちますし、挨拶がしっかりできる人に人は集まるものなのです。そして毎日続けることが大切。相手に聞こえなければ意味がないので、大きな声で相手の方を見て、笑顔を心がけるようにします。自然と挨拶が出るよう習慣づけのために先に挨拶していきましょう。
挨拶はなんとなくで済ませない!
小さいころに「挨拶をしなさい」と親や先生に言われてきた挨拶。大人になるにつれ何となくで済ませたり、人によっては挨拶すらしない人が増えています。せっかく顔を合わせているのですから、ちゃんと自分から声をかけるべきです。現に、Cinqでも挨拶に関する記事はとても人気となっています。それほどに挨拶のある・ないに悩んでいる人が多いのです。
明日から、挨拶にぜひ意識を向けてみてください。女性の声や笑顔はオフィスでの「華」になります。積極的に実践していきましょう!