栄養を届ける胃腸をケア。ゆらがないココロとカラダをつくるシンプル食習慣



[記事内に広告が含まれています]

キーワードは #胃腸にやさしく

ゆらがないココロとカラダをつくりたい…そう思ったら意識したいのは「胃腸ケア」。薬膳の世界では胃腸のことは脾(ひ)といいますが、この脾は食べた物を栄養に変えて全身に届ける働きをしています。
ですので、せっかく食に気を遣っても脾が弱っていては栄養を体の隅々まで届けることができません。美容に例えるなら、脾が元気なのはすっぴんがきれいな状態。素肌がきれいな状態だとメイクが映えるけれど、素肌が荒れていてはどんなにメイクをしてもなかなか綺麗に仕上がりませんよね。だから、まずは土台を健やかにすることが大切なのです。

健康のために色々取り入れて頑張りたい!という気持ちも分かりますが、まずは焦らず“脾を労わること”を意識してみましょう。これが、ゆらがないココロとカラダをつくる第一歩です。

シンプル習慣1:パンやパスタをお米に変えて

朝食の定番のパンや手軽に調理ができるパスタは忙しい毎日の味方。しかし、毎日食べることが習慣になっているならば見直したいところです。小麦粉にはイライラした気持ちを落ち着ける働きがある反面、体を冷やす性質があります。脾は冷えに弱いので毎日小麦粉を食べると体も冷えますし脾の働きも弱まります。

一方、お米は温めも冷やしもしないマイルドな性質で胃腸を労わりエネルギー補給をしてくれます。ぜひ、主食の定番はお米をチョイスして。特に朝7時~9時は消化の時間といわれていますので、この時間にお米中心の朝食をしっかりと頂きましょう。

とはいえ、パンを食べたくなる時もありますよね。筆者自身は平日はお米にして週末はパンというようにお楽しみも交えながらメニューを考えていますよ。

シンプル習慣2:煮る、蒸す、茹でるの調理法をベースに

体を冷やす食材、温める食材がありますが、実は調理法にも同じような理論があります。身体を冷やしてしまうのはお刺身、生野菜、生のフルーツなど加熱されていないもの。これらを日常的に食べていると体が冷えて気持ちが落ち込みやすくなってしまいます。
逆に体に熱がたまりイライラしやすくなってしまうのは、炒め物や揚げ物。揚げ物ばかり食べているとイライラしやすくなりますし、ニキビなど肌トラブルも出やすくなります。

では心身ともにゆらがない調理法は何?というのが気になるところですよね。オススメは「煮る・蒸す・茹でる・焼く」です。お味噌汁やスープ、お鍋などはとてもいいですね。

揚げ物や炒め物、フルーツや生野菜が多いかも?と感じたらまずは毎日お味噌汁をつくってみるところから始めてみましょう。

シンプル習慣3:ゆらいだら黒い食材、イライラには香りの良い食材

薬膳の世界では、その時の体調や気分にあわせて選ぶ食材を変えることを大切にしています。
気持ちが不安的になった時には「黒い食材」、イライラした時には「香りの良い食材」がいいと薬膳の世界ではいわれています。

黒い食材は黒ゴマ、黒豆、黒きくらげ。いつも飲んでいるお茶を黒豆茶にする、お料理に黒ゴマをトッピングするなど意識して食べて不安な気持ちを和らげましょう。

香りの良い食材はセロリ、パクチー、大葉などの香味野菜です。今日は気持ちが高ぶっているなと感じたらスープにセロリを入れる、納豆に大葉をトッピングするなどしてイライラした気持ちをクールダウンさせましょう。

時間ができた今だからこそ、食事と向き合って

今まで忙しく、なかなか自分に目を向ける時間が取れなかったという方が多いのではないでしょうか。もちろん、お仕事は大切です。でも元気なココロとカラダがあってこそお仕事やプライベートを思いっきり楽しむことができるもの。

これからの基盤をつくるためにも、おうち時間が長くなった今だからこそシンプル習慣を始めてみませんか?カラダとココロは素直です。あなたが労われば労わった分応えてくれるはずですよ。